烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年生『あったらいい町、どんな町』

 5年生は、一版多色版画に挑戦しました。
 「こんな町があったらいいのにな。」「こんな町なら住んでみたいな。」と、想像しながら楽しい町を彫刻刀で彫りました。
 彫りの作業が終わった後、絵の具を版木につけて刷りの作業を行いました。黒い色画用紙に、カラフルな町が少しずつ現れていくのが感動的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『トントンくぎ打ち、コンコンビー玉』

 3年生は、金づちを使って釘打ちの練習をしました。手を打たないように気をつけながら、四角い板に何十本も釘を打つことができました。
 打った釘に輪ゴムをつけたり、ウエーブ段ボールで飾りをつけたり、いろいろな工夫をしてビー玉が転がると楽しい工作を完成させました。発表会が楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『ほると出てくる不思議なつぼ』Part.2

 2学期に彫刻刀を使って彫った<不思議なつぼ>で版刷りした和紙に、裏彩色というテクニックを使って彩色をしました。水を多めに溶いた水彩絵の具を絵筆につけて、緊張しながら白黒作品の裏側に色をのせていきました。
 どんな感じに色がついているのか、作品の表側から確認をした児童からは、「わぁ〜〜!!!白黒画面だった版画が、虹みたいな色になってる!!!!」「きれい!これ、面白い!!」と歓声があがっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『お楽しみ工作・くるくるコプター』

 2学期も終わりに近づき、図工の授業も残り少なくなってきました。3年生は、ストローや紙コップ、輪ゴムなど家庭にある材料を使って、動かして遊ぶおもちゃをつくりました。
 基本的な形は全員同じなのですが、タコのように足をたくさん付けたり、紙バネを作って飛び出る手を付けたり、自分好みにアレンジをして楽しみました。作品発表会では、お互いの作品を見て工夫した点を伝えあったり、一緒に遊んだり大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生『見つけて!ワイヤードリーム』

 5年生は、アルミ針金をラジオペンチで自在に曲げてオブジェ作りをしています。
曲がる特性から思いついたテーマに合わせて、それぞれが自分のイメージを形にしました。
 不思議な木のような作品や、幻想的な生き物がたくさん生まれました。同じアルミ針金をつかって、これだけバラエティーに富んだ作品が仕上がるのか!?というくらい、楽しい作品がたくさん完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生『行ってみたいな、こんな国』

 第一生命グラウンドの周りの工事現場を取り囲む白くて高い壁に、烏山小学校の児童たちの絵が飾られることになりました。
 6年生は<行ってみたい世界遺産>をテーマに描きました。なぜ、その場所を選んだのかを尋ねると、「過去の歴史のことを知って、この先も大切にしていくべきだと感じたからです。」「このキレイな風景を、お母さんに見せてあげたいからです。」「家族みんなで旅をするならココかな?と思いました。」など、さすが6年生!!という返答がたくさんあり、胸が熱くなりました。
 選んだ理由もすばらしいのですが、今まで習ってきたテクニックを活用して、色鮮やかに表現した作品の数々も本当にすばらしかったです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『ほると出てくる不思議なつぼ』

 4年生は、彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。久しぶりの刃物を使っての学習に、みんなドキドキしていましたが、安全に気を付けながら丁寧に彫りの作業を進めていました。
 彫刻刀の扱いにも慣れ親しんで、少しずつ楽しめるようになってくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第一生命グラウンドの絵

 只今、第一生命グラウンドの周りで工事をしています。工事現場を取り囲むように、白くて高い壁に、烏山小学校の児童たちの絵が飾られることになりました!!!!1年生から6年生まで、学年ごとのテーマに合わせて一生懸命に取り組んでいます。
 テーマに合わせてデザインを考え、丁寧に色塗りを進めています。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『光サンドイッチ』

 3年生のみんながつくった『光サンドイッチ』の作品が、2階の廊下の窓に勢揃いしています!!!自分の作品はもちろんのこと、友だちの作品も一つ一つ丁寧に鑑賞し、良い点を伝え合う姿が見られました。
 他学年の友だちも、色鮮やかに美しく輝く作品に歓声をあげていました。自分のつくった作品で、みんなを笑顔にすることができるなんて素敵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生『見つけて!ワイヤードリーム』

 5年生は、アルミ線や針金を使って作品づくりに取り組んでいます。一人一人が表したい世界を想像し、ラジオペンチで針金を切ったり曲げたりしながら、工夫して作品をつくっています。
 ペンチの扱いに気をつけながら、新しい技に挑戦する姿が見られました。素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『ゆめいろランプ』

 4年生は、家庭で不要となったペットボトルやプラスチックケースなどを使って、素敵なランプをつくりました。カラーセロハンや、モールなど、いろいろな材料と組み合わせて、一人一人が自分の思いに合わせて表現することができました。
 真っ暗にした段ボールの中でライトをつけて作品撮影をした時は、光る作品と対面して歓声があがりました。鑑賞会が待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生『動き出すストーリー』

 6年生は『動き出すストーリー』の学習をしました。割ピンやストローを使って、動く仕組みを利用したおもちゃづくりに挑戦しました。
 支柱になる部分の動きから内容を考え、動物が追いかけっこをする様子や、卵から恐竜が生まれる作品など、細かい部分まで工夫された楽しい作品が仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『光サンドイッチ』

 3年生は『光サンドイッチ』の学習をしました。ウェーブ段ボールを使って枠づくりをした後、その枠にカラーセロハンを入れたり貼ったりして色を付けました。
 作業中に何度も灯りにかざして、自分の作品がどんな色に光るのかを確かめながら、創造力を生かして色鮮やかな作品を完成させました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生『名前の道』Part.2

 5年生は、グラデーション技法を使って描いた作品に、飾り付けを行いました。グラデーションの色や形に合った内容の絵をよく考え、ポスターカラーを使って楽しい世界を表現することができました。
 『ここは、夕焼けみたいなグラデーションだから、街のシルエットを描こうかな?』『灰色で寒い感じがするから、かわいい雪だるまを描くよ!』など、自分の作品をじっくり見て、丁寧に描き進めていました。
 お互いの作品を見て刺激を受けながら、どんどん発想力を高めていく様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生『おどる光、遊ぶかげ』

 6年生は、光を使った作品づくりに挑戦しています。それぞれ作品のテーマに合わせて、カラーセロハンやカラーペンを使って表現活動に取り組んでいました。
 セロハンを貼っては、窓の外からの太陽の光や天井の電気にかざして、何度も何度も見え方を確認する様子が、とても微笑ましかったです。次回は、LEDライトを使って、作品の鑑賞会を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『つかってたのしいカラフルねん土』

 2学期の図工がスタートしました。3年生は、紙ねん土に絵の具で色をつけて、カラフルな色の粘土をつくりました。指先を器用に使って、好きな食べ物や生き物を思い思いにつくって楽しんでいました。
 どんな作品が完成するのか、お互いに楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『へんてこ山の物語』

 4年生は、完成した『へんてこ山』の作品鑑賞をしました。大型テレビモニタで映し出された友だちの作品を見ながら、何が山に変身しているのかをみんなで考え、発表し合いました。
 「パンダが、山になってて可愛いね!」とか、「たこ焼き山だって〜。美味しそう!」と、作品が映し出されるたびに笑いや歓声が沸き起こりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生『お楽しみ工作をつくろう!!』

 3年生は、1学期最後の授業で、お楽しみ工作をつくりました。自分の好きな絵や模様で彩られた画用紙を組み立て、竹ひごを通して風車を完成させました。
 くるくる回した模様の見え方や色の変化を楽しみながら、友だちと一緒に遊ぶことができました。動く工作は人気があり、教室中に歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生『感じたままに花』Part.2

 6年生は、完成した作品を自分で撮影し、ロイロノートを使って作品発表を行いました。友だちがどんな気持ちで作品を描いたのか想像しながら、モニター画面に映し出された花の絵を鑑賞し、お互いに発表し合いました。作品を通じて心の交流が行われた、素敵な時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生『名前の道』

 5年生は、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字のどれかを使って、自分の名前をデザインをする勉強をしています。本日は、大きな画用紙にデザインされた作品に、グラデーション技法を用いて着色していきました。
 パレットに出した絵の具の色が、少しづつ変化していくのを楽しんだり、驚いたりしながら、つくった色を画用紙に丁寧にのせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式