烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3年生『光サンドイッチ』

 3年生のみんながつくった『光サンドイッチ』の作品が、2階の廊下の窓に勢揃いしています!!!自分の作品はもちろんのこと、友だちの作品も一つ一つ丁寧に鑑賞し、良い点を伝え合う姿が見られました。
 他学年の友だちも、色鮮やかに美しく輝く作品に歓声をあげていました。自分のつくった作品で、みんなを笑顔にすることができるなんて素敵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生『見つけて!ワイヤードリーム』

 5年生は、アルミ線や針金を使って作品づくりに取り組んでいます。一人一人が表したい世界を想像し、ラジオペンチで針金を切ったり曲げたりしながら、工夫して作品をつくっています。
 ペンチの扱いに気をつけながら、新しい技に挑戦する姿が見られました。素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生『ゆめいろランプ』

 4年生は、家庭で不要となったペットボトルやプラスチックケースなどを使って、素敵なランプをつくりました。カラーセロハンや、モールなど、いろいろな材料と組み合わせて、一人一人が自分の思いに合わせて表現することができました。
 真っ暗にした段ボールの中でライトをつけて作品撮影をした時は、光る作品と対面して歓声があがりました。鑑賞会が待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生『動き出すストーリー』

 6年生は『動き出すストーリー』の学習をしました。割ピンやストローを使って、動く仕組みを利用したおもちゃづくりに挑戦しました。
 支柱になる部分の動きから内容を考え、動物が追いかけっこをする様子や、卵から恐竜が生まれる作品など、細かい部分まで工夫された楽しい作品が仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生『光サンドイッチ』

 3年生は『光サンドイッチ』の学習をしました。ウェーブ段ボールを使って枠づくりをした後、その枠にカラーセロハンを入れたり貼ったりして色を付けました。
 作業中に何度も灯りにかざして、自分の作品がどんな色に光るのかを確かめながら、創造力を生かして色鮮やかな作品を完成させました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式