烏山北小学校の様子をお伝えしています!

4月26日学習の様子 2

2年体育、2年体育、3年算数の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子

暑くなりましたが、子どもたちは元気に遊んでいました。写真は校庭と正門の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日学習の様子

1年図工、4年算数、6年外国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日学習の様子

6年図工、6年家庭科、4年国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日学習の様子

1年生活科、3年算数、3年算数の学習の様子です。3年算数では、時間と時刻の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日学習の様子

1年体育、2年道徳、5年算数の学習の様子です。5年算数では、長さや面積の学習を基に、直方体と立方体の大きさの比べ方を考え、1辺が1cmの立方体の積み木で直方体や立方体の大きさを調べる数学的な活動に取り組んでいました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

4月22日に4年生以上の児童が参加してクラブ活動がありました。活動の進め方を確認したり、めあてをたてたりしていました。写真はパソコンクラブ、サッカークラブ、ドッジボールクラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日学習の様子

4年算数、5年外国語、6年学活の様子です。4年算数では、「大きい数のしくみ」の学習で、筆算のしかたを工夫することをめあてにして取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日学習の様子

5年社会、3年算数、4年理科の学習の様子です。5年社会では、領土や領海、排他的経済水域の用語や日本の国土のおおまかな範囲を理解しようと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月19日1時間目に全校児童が参加して、1年生を迎える会がありました。1年生と6年生が手をつないで体育館へ入場して会が始まりました。学校についてのクイズや1年生の歌の披露もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日学習の様子

2年外国語活動、3年図工、6年理科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1年生

4月18日(木)に成城警察署の警察官をお招きして、1年生を対象にして交通安全教室を行いました。交通ルールの確認や実技をして交通安全に対する理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

今週は、あいさつキャンペーンを実施しています。児童が、正門、南門、烏山中学校に分かれて挨拶をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日学習の様子

5年国語、4年体育、3年算数の学習の様子です。4年体育では、かけっこの行い方を知り、運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日学習の様子

2年音楽、3年社会、6年外国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4月16日(火)に2〜6年生が避難訓練を行いました。地震を想定した訓練でした。基本の避難経路を通って、およそ6分で避難が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日全校朝会のお話



 新学期になって1週間を過ごし、新しい週を迎えました。新しいクラスで楽しく過ごせているでしょうか。
 クラス替えで、なかよしの友達と離れてがっかりしている人もいるかもしれません。なかよしの友達は、となりのクラスにいてくれます。大丈夫です。これを新しい友達を作るチャンスだと前向きに考えてみてください。
 友達をつくる一番のこつは、笑顔と挨拶です。
 挨拶は、朝だけではありませんね。挨拶をきっかけに、友達とお話をしたり、遊んだりしながら、楽しく過ごしていけると嬉しいです。
 楽しいと笑顔になります。楽しくなれないときも、笑顔を作っていると、だんだん楽しくなってくるそうです。笑顔の力はすごいですね。ぜひ試してみてください。
 急に暑くなりました。夏ほどではありませんが、暑さに慣れていないので、熱中症が心配です。水分補給を忘れずに、元気に過ごしてください。

画像1 画像1

4月15日学習の様子

専科の授業も始まりました。写真は、4年図工、4年音楽、5年家庭科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日学習の様子 3

入学式から1週間が経ちました。1年生の算数の学習の様子です。算数ブロックを使って問題場面をとらえたり、「多い、少ない」などの言葉の意味を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日学習の様子 2

4年体育、4年道徳、4年社会の学習の様子です。4年社会では、東京都の周りにある県について地図帳を活用して調べる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30