学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】食塩の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩水アートの後は、実際に虫眼鏡で食塩の粒を観察しました。

よ〜く見ると、立方体の形をしていましたヨ!

改めて拡大したものを見るのも、面白いですヨ!

【仲よし学級】食塩水アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩水を絵の具の代わりに使って、黒画用紙に絵や模様を描いています。

さて、これが乾いた時、どうなるのでしょうか。

楽しみです!!

【仲よし学級】さつまいもの色作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で絵の具を使って、さつまいもを塗りました。
さつまいもの皮の色は、赤や青などの絵の具を混ぜて作っています。

色を混ぜて調節して、みんな本物そっくりの色になりましたよ!

仲よし畑のさつまいもも、もうそろそろ収穫の時期。
今年の秋は、さつまいもづくし!

色を塗ったさつまいもの作品は、来週完成します!
お楽しみに〜!

【仲よし学級】世界に一つだけの太陽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽を描きました。
丸の周りに、太陽らしい、オリジナル模様を考えて描きます。

太陽1つで、それぞれ個性あふれるものになりました!

ただ、これで完成ではありません。
さらにもう一工夫。
来週の完成を、お楽しみに!


ここで一句。

照りつける
太陽ギラギラ
サンシャイン

【仲よし学級】跳び箱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまでの各グループでの課題練習を生かして、跳び箱運動(遊び)の発表会をしました。

跳び箱運動遊びから、台上前転まで、みんなが一生懸命練習してきたことが発揮できた発表会になりました!

発表の後は、良かったところを発表し合いましたよ!
とってもいい雰囲気で跳び箱の学習を終えました!


ドン!バン!ピタッ!
大成功!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより