学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】冬の俳句づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の時間、冬の俳句づくりをしました!

冬の季語から1つ選んで、五七五の俳句を考えます。

俳句が作れたら、隣に絵も添えます。

素敵な俳句の出来上がり!



ここで一句。

季語添えて
冬の俳句で
五七五

【仲よし学級】ハードル走!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「冬」に向けて、みんなで走って走って走りまくっていますが、これからハードル走にも挑戦していきます!

これからだんだんとリズムを掴んで上手に走れるようになるといいねぇ。

練習あるのみ!!

【仲よし学級】トーンチャイム体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週はハンドベル体験をしましたが、今度はトーンチャイム体験をしましたヨ!

トーンチャイム、3学期のミニミニ音楽会でも披露したいと思っています!

1年生は初めてのトーンチャイム!
ドキドキワクワク!

そして、みんなで鳴らすと、教室に、綺麗で神秘的な音が響きましたヨ!

【仲よし学級】やきいもグーチーパー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手遊び歌で、「やきいもグーチーパー」をしました!

グーチーパーは、それぞれ、ジャンケンのグー、チョキ、パーを表しています!

秋が終わって冬が来ましたが、まだまだやきいもを食べたくなります。

♪やきいもまとめてグーチーパー!

【仲よし学級】遠足のふり返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の6年生。
先週、6年生の遠足でよみうりランドに行ってきたことをふり返り、作文に書き表しました!

分からない漢字がある時は、自分で辞書を使って調べます!

上手にまとめることができましたヨ!!

【仲よし学級】スポーツ祭り「冬」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週土曜日に迫った山崎スポーツ祭り「冬」。
体育の時間には、「走」の運動をたくさん取り入れています!

明大競走部の方々から教わったことを生かして、練習に励みます!

さて、タイムがどれくらい縮められるかな?

【仲よし学級】どんぐりころころ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活単元の時間に、卵のパックで遊び道具を作りました。

パックの10個の窪みに順番に1つのどんぐりを移動させていく遊びです。卵のパックには、それぞれ思い思いの絵や模様を描きましたヨ!

簡単に作る事ができるので、みなさんも是非、試してみてくださ〜い!



ここで一句。

どんぐりで
パックの窪みを
こーろころ!

【仲よし学級】6年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級6年生4名も、よみうりランドで遠足を楽しみました!

たくさんアトラクションに乗り、満喫してきましたヨ!

小学校生活最後の年に、良い思い出ができてよかったなぁ〜!!


ここで一句。

よみランで
アトラクションを
ぐーるぐる

【仲よし学級】紙漉きランチョンマット

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、紙漉きの学習で作ったランチョンマットを、仲よし学級の廊下に掲示しましたヨ!

こうやって並べて見ると、どれも色が綺麗に出ていて、個性的!!


紙漉きランチョンマットの、宝石箱やぁ〜!!

【仲よし学級】仲よし太鼓バトンタッチ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、仲よしにある平太鼓を使って、実際に叩いてみました!

6年生は、さすが毎日山崎太鼓の練習をしているだけあって、きれいに揃っています。

4年生も、6年生に教わりながら頑張って練習しています!

やっぱり、6年生ってスゴいなぁ!!

【仲よし学級】ハンドベル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽の時間、ハンドベルを鳴らしてみました。

それぞれのハンドベルの音の違いを感じましたヨ!

すごく綺麗な音♪

【仲よし学級】いちごが3つ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤の色粘土を、いちごの形にして、爪楊枝でデコボコを付けます!

この3つのいちご、次回さらに何かに加わりますよ!

お楽しみに〜!

【仲よし学級】みんなでストレッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、山スポ!

肩をしっかりと動かせるようにするためのストレッチを、テレビを観ながらしました!

手を後ろにまわして指がくっつかなくても、ストレッチをするとくっつくようになった人もいましたヨ!

ストレッチは続けることが大事!

先生も、お風呂上がりにストレッチを続けてみようと思います!



ここで一句。

ストレッチ
肩をぐるぐる
ぐーるぐる!

【仲よし学級】なかま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に、「なかま」という歌を歌いました。
仲よし学級では、歌詞が素敵なこの歌に、手話を組み合わせています。

また、間奏の所では、手話で自己紹介します。

仲よし学級15人の素敵な「なかま」!

【仲よし学級】山フェス7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級では、行事や校外学習などの後に、振り返り作文を書いています。

今回の山フェスも、振り返って文章に表しました!

がんばったこと、楽しかったこと、たくさんの思い出を振り返って、一生懸命書いていますヨ!


ここで一句。

山フェスを
あれやこれやと
ふりかえり

【仲よし学級】山フェス6

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった山フェスも、今日閉会式を迎えました。

閉会式は、6年2組のみんなと一緒に、仲よし学級6年生4人が山崎太鼓を披露してくれましたヨ!!

スポーツ祭り「秋」で披露した山崎太鼓から、さらにアレンジが加わって、より深みと迫力が増した山崎太鼓でした!!

6年生!ありがとう!!

【仲よし学級】山フェス4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのアトラクションは、「ドッキリめいろ」

クイズに答えて、間違った方に進んでしまうとドッキリが降りかかります!

ポンポンが降ってきたり、魚のびっくり箱を開けてしまったり。参加してくれた友達のビックリする表情が面白かったです!

【仲よし学級】山フェス5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのアトラクションは、「ドッキリハウス」

当たりの扉は1つだけ。

ハズレの扉を開けてしまうと、ヘビが飛び出して来ます!

突然飛び出して来たヘビに、みんなビックリ!!

【仲よし学級】山フェス3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山フェス本番です!

こちらのアトラクションは、「ドッキリジャングル!」

進んで行く中で、下の湖に落ちたり、周りのブロックを倒したりしてしまうと、最初に戻ってしまいます。

そこには、なんとワニも待ち構えていますよ!

【仲よし学級】山フェス2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場準備が終わったら、それぞれのグループのブースを体験し合います。

自分の役割のリハーサルもすることができました!

明日は、仲よし学級のスローガン「笑顔で楽しく盛り上げよう!」をみんなで達成できるようにしていきます!

お楽しみに〜!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより