学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】2学期がんばったねの会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、「2学期がんばったねの会」に向けて、それぞれ出し物の練習を頑張っていました!

以前よりも、精度が上がっていますヨ!!

「2学期がんばったねの会」は、24日が本番!

みんなで楽しみつつ、それぞれが大満足の会になるといいなぁ!

【仲よし学級】投票体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
投票体験、実はここからが本番!

投票するのは、1月に開かれる特別支援学級の連合展覧会に仲よし学級から出品する2作品のタイトルです!

これまでの練習を生かして、投票用紙の記入、投票、開票、結果発表までの一連の流れを上手にしていました!

開票結果は、、、
「顔晴れ!太陽」
「あつまれ!ちょうちんあんこう」

に決まりました!!



ここで一句。

開票で
ドキドキワクワク
結果待ち

【仲よし学級】投票体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華料理屋さんに行って、「ラーメン」か「ソース焼きそば」の2つだったら、どちらを注文するか。

さぁ、投票です!

投票結果は、、、


圧倒的多数で、「ラーメン」でした!


ちなみに先生は、ラーメンはラーメン専門店で食べたいので、中華料理屋さんなら、「ソース焼きそば」かなぁ。

【仲よし学級】投票体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は投票体験をしました!

投票の意味ややり方を学び、実際に投票体験をしましたヨ!

まずは練習!
色紙を1種類選ぶなら、「赤」か「青」どちらを選ぶかです。

自分で丸を付け、投票用紙を折って投票箱に入れていきます!


先生は、選ぶとしたら「青」かなぁ。

【仲よし学級】書初め練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の書初め練習でした!

これまでの練習を生かして、書初め用の長い半紙に、「全集中の呼吸!」で頑張りました!

一文字一文字丁寧に書けましたよ!

さすが、4・6年生!!

【仲よし学級】融合

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のハンドベルと、2年生以上のトーンチャイム。

2種類を合わせて、「なかま」の曲を合奏してみました♪

まだまだ練習は必要ですが、これは素敵な合奏になりそうな予感!!

【仲よし学級】短縄スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄に続いて、短縄の学習もスタートしましたヨ!!

今日はまず、力試し。

いろいろな跳び方をチャレンジしてみて、自分の課題を見付けます!

さぁ、縄跳びで体力付けるぞーー!!!

【仲よし学級】持久走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間、持久走を頑張っています!

自分のペースで良いので、止まらないで走り続ける練習です!

走った周、カードに色を塗っていきます!


さぁ、寒さに負けず強い体を作るんだ!!!

【仲よし学級】大きな口

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな口に牙を付けました。

これは迫力満点!!

メダルをかけたのもありましたヨ!!

【仲よし学級】色粘土飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デザイン画を基に、ヒレや模様に必要な色粘土を作って取り付けています!

どれも個性豊か!!

【仲よし学級】ユニセフについて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は、ユニセフの紹介を映像と放送で聞きました!

ユニセフでは、何をしているのか。
今私たちに出来ることは何なのか。

仲よし学級のみんななりに、一生懸命考えながら聞いていましたヨ!

【仲よし学級】4年生の紙漉き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6校時、4年生が紙漉きをしました!

色と形を考えて、そ〜っと紙の元を流していきます!

今は乾かし中。

完成が楽しみだねぇ、4年生!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、仲よし学級では「2学期がんばったねの会」をします!

そこで、それぞれが得意なことや披露したいことを、「○○名人」としてみんなの前で発表する予定です!

発表に向けて、練習をしています!

みんなの名人芸を見れるのが楽しみですねぇ!!

【仲よし学級】なかよしタイムに向けて

画像1 画像1
今日の午後の縦割り班遊び「なかよしタイム」に向けて、6年生が下級生に内容や場所、持ち物等を説明しました!

縦割り学級である仲よしならではです!

おかげでみんな楽しく活動できましたヨ!!

【仲よし学級】池田先生ウルトラスペシャル授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、池田先生から仲よし学級のみんなにプレゼント!

どんな方向に飛ばしても、必ず自分の所に戻ってくる紙飛行機です。

みんな、よかったねぇ〜!


池田先生、今年も素敵な音楽の授業、ありがとうございましたぁ〜♪♪

【仲よし学級】池田先生ウルトラスペシャル授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな音を感じた後は、昨年度やって大好評だった、ピアノの連弾です!

自由に音を奏で、そこに池田先生が合わせて弾きます!

共に奏でる音が、まるで本物の曲のように、生きた音楽になります♪

スゴいです!!



ここで一句。

連弾で
共に奏でる
ハーモニー

【仲よし学級】池田先生ウルトラスペシャル授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昨年度も来ていただいた池田先生をお招きして、音楽のウルトラスペシャル授業です!

最初、クリップや瓶の蓋などが入っている袋を振ると、あら不思議、とても素敵な音が聴こえてきますヨ!
小銭を落とすと、これも素敵な音。
やっている中で、5円玉が一番綺麗な音がすることを発見しました!

素材の音の違いを感じましたヨ!

シャカシャカ!
カラカラ!
チリーン!

【仲よし学級】巻き巻き人形キャンドルちゃん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程の巻いたもの。

ただ、巻くだけで終わらないのが仲よし学級。

巻いた後は、キャンドルの炎に顔を描いて付け、さらに下に受け皿を付けて「巻き巻き人形キャンドルちゃん」の完成です!

これまた可愛い!

いつもホームページ用で写真を撮っていますが、キャンドルちゃんが完成したら、今日はわざわざ見せに来てくれましたヨ!

嬉しかったんでしょうねぇ!!

これもまた、近々飾る予定でございます!

【仲よし学級】巻き巻きスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習で、毛糸を巻く練習をしました!

片方の手で押さえながら、もう片方の手で緩まないように引っ張りながら巻いていく。

これが、みんな上手に巻けるんだな!

そして、様々な色が重なり合って、これまた綺麗!

【仲よし学級】サンタ現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動は、なんと、サンタさんが登場しました!
ALTのジョアン先生が、サンタさんの格好をして登場しただけでみんな大盛り上がりです!

クリスマスに関する英単語を学習しましたヨ!

Merry Christmas!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会