学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】招待状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今月27日から開催される、連合展覧会の招待状を書きましたヨ!!

招待状の周りの太陽は、みんなが一つ一つ描いたものです。

自分の作品の「ここを見て!!」というところを気持ちを込めて一生懸命書いています!

素晴らしい作品の数々、お楽しみに〜♪

【仲よし学級】パンジーとビオラ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パンジーとビオラをじっくりと観察した後は、仲よし学級の花壇に一人一人植えました。

手前がパンジー、奥がビオラです。

これから花がいっぱいになるのが楽しみですねぇ〜!!

【仲よし学級】パンジーとビオラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬でも綺麗に咲く花。

花が大きいパンジーと、花が小さいビオラ。

仲よしの花壇で、卒業をお祝いできるように、パンジーとビオラを植えます。

植える前には、花をじっくり観察。

2種類とも、面白い模様をしていますねぇ〜!

【仲よし学級】Farm Animals

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年初のALTジョアン先生の外国語活動でした!

牧場にいる動物たちの学習です。
しかも、子豚や子羊など、子どもの動物は英語では言い方が変わるんですねぇ〜!

ビンゴゲームでは楽しく発音しながら取り組めましたヨ!!

【仲よし学級】お話をつくろう第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期にタブレットで「ロイロノート」を使って取り組んだお話づくりですが、今度は1・2年生に発表するお話づくりにチャレンジです。

縦割り学級である仲よしの良さを生かして、低学年でも分かる面白いお話を考えます。

表現もさらに工夫しなければなりませんね。

さぁ、どんなお話ができるかな?

【仲よし学級】仲よし牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出来上がった牛は、牧場でのんびりと過ごします。

せっかくですから、モ〜っと頑張りたい3学期の目標も添えて。

短い3学期、モ〜っとモ〜っと頑張るぞぉ〜!!

【仲よし学級】モ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は丑年ですから、図工の作品も、牛なんだモ〜。

先週描いた牛模様を、牛の形に切り取っていよいよ作品に仕上がります。

牛がたくさん!

【仲よし学級】6年卒業証書漉き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生が伝統工芸室で卒業証書を紙漉きで漉きました。

卒業に向けて様々なことが進んでいますが、中でも自分の卒業証書を自分で作るって、山崎小でしかできないこと。特別なことなんだなぁ〜。

想いを込めて、作りましたヨ!!

完成品は、卒業式で受け取ります!

【仲よし学級】短縄チャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の時間は、短縄チャレンジです!!

縄跳びカードの中の技に挑戦して、できたら色を塗っていきます!

さぁ、縄跳び学習の期間中、みんなどれくらい塗ることができるかな?

【仲よし学級】昔遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の羽子板に続いて、今日は教室で、けん玉、お手玉、こまを体験しました!

これがなかなか難しい!(大人でも笑)

仲よし学級の合言葉「トライ&エラー」で何度もチャレンジだー!!

上達するといいねぇ!!

【仲よし学級】書初め3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書初め展に向けて、今日は最後の書初めの時間でした。

これまでの練習を生かして、全集中の呼吸で真剣に取り組みましたヨ!

みんな、本当に上達しました!!

スンバラシイ!!!

【仲よし学級】手遊び歌

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に、手遊び歌に親しんでいます。

「へんしんベルト」では、様々な動物にへ〜んしん!!

「おにのパンツ」は強いぞ〜!!


みんな強いぞー!!!

【仲よし学級】昔遊びに挑戦1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、昔遊びの一つ、羽子板に挑戦しました!

最初は一人で。その後はペアで。

最初なので、なかなか上手くいかないこともありましたが、楽しく羽をつく体験ができましたヨ!!

今後、様々な昔遊びを体験していく予定です!!

羽子板、これからもっと上手になっていくといいねぇ〜!!

【仲よし学級】明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
いよいよ3学期がスタートしました!

今年は丑年。

仲よし学級では、黒板に描かれた大きな牛と門松が、みんなをお出迎え。

コロナ禍ではありますが、みんなで困難を乗り越えて、モ〜進(猛進)していきましょう!

【仲よし学級】2学期を振り返って2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は6年生4人に、2学期を振り返って楽しかったことや頑張ったこと、さらには今の想いを素直な言葉で発表してもらいました!

6年生にとって最後の1年間の、特別な2学期。
小学校生活残り3ヶ月という中で、一人一人が素直な気持ちを自分の言葉で語ってくれたのは、何だかじ〜んとしますねぇ!

6年生にとって、残りの3ヶ月も素晴らしい小学校生活になりますように。



さて、いろいろあった2020年。

大変なこともあったけれど、子どもたちそれぞれが濃い学校生活を送れたことが、担任としても嬉しい限りです。

来年はどんな1年になるかなぁ。

例年とは違う年末年始ですが、皆様、どうか良いお年をお迎えください。

【仲よし学級】2学期を振り返って1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最後の日。

たくさんの出来事を振り返り、頑張ったことや楽しかったことを、即興で発表し、みんなに伝えます。

こうやって黒板に挙げていくと、この2学期って本当にたくさんのことを頑張ったんだなぁ〜と実感します。

1年生、2年生、4年生のみんな、上手に発表できましたヨ!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので「2学期がんばったねの会」も、そろそろ終わりに近づいてきました!

名人芸披露では、たとえ失敗したとしても、諦めずに何度もチャレンジする姿が印象的でしたヨ!!

みんなよくがんばった!!!

最後は4年生の終わりの言葉で、「2学期がんばったねの会」を締めくくりました!!

とても素敵な良い会になって、みんなよかったねぇ〜!!
先生も楽しかったよぉ〜!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第三部は、名人芸披露です。

以前、練習の様子をホームページでお伝えしていましたが、いよいよ本番です!

得意なことやチャレンジしてみたいことを、みんなの前で堂々と発表しましたヨ!!

みんな練習の成果が発揮されて、よかったねぇ〜〜!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、第二部は、場所を教室に移して開催です!!

なぞなぞ対決、記憶じゃんけん対決、紙飛行機対決です!!

6年生が出した結構難しいなぞなぞに、答えられた下級生もいましたヨ!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、はや歩き対決、ケイドロ対決、エアードンじゃんけん対決です!

さすが6年生!強い!!!

体育館での第一部は、6年生の勝利〜!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会