学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】保健給食委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、テレビで保健給食委員会の発表がありました!

保健や給食に関するクイズなどを出してくれました!

テレビで発表を聞いた後は、手洗いをしっかりする、給食を残さず食べるなど、自分たちで出来ることを発表し合いましたヨ!!

【仲よし学級】ハードル走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ハードル走の基礎となる、走るリズムをつかむ練習です!

自分に合ったコースを選んで練習しています!

ミニハードルをとびこす足が同じ足になるよう、何度もチャレンジ!!


ここで一句。

ハードルを
タタタンタタタン
リズミカル

【仲よし学級】ウォーミングアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の最初の時間、ウォーミングアップに鬼遊び。

笛の音が鳴るとその場で止まらなければなりません。

そして、また笛が鳴れば走り始めます。

ピタっと止まって、また動く。

これがけっこう面白い!!

【仲よし学級】太鼓クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは太鼓クラブです!

今日は3学期に予定されているクラブ発表に向けて、練習を始めましたヨ!

仲よし学級の4人も、一生懸命練習しています!

ドンドンカッカッ!
ドンドンカッカッ!

【仲よし学級】アキレスケンタウルス体操!

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭りは月曜日に延期になりましたが、本番に向けて、「アキレスケンタウルス体操」でアキレス腱をしっかり伸ばしましたヨ!


アキレスケンタウルス!
アキレスケンタウルス!

腕を回してやっぱりアキレス腱!
反対回しでやっぱりアキレス腱!

ケンケンケンケンアキレス腱!

【仲よし学級】ブルブルブルドッグ!

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭り「冬」が、雨で延期になったので、教室で少し、体を動かしました!

「ブルブルブルドッグ」

真似しながら、みんなで楽しく踊りましたヨ!

【仲よし学級】緑緑緑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とにかく、紙皿に緑を塗る。

どこもかしこも、緑、緑、緑。

この緑に色付けされた紙皿は、来週さらにクリスマスグッズに加わる予定です!

【仲よし学級】書初め練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際の書初めのお手本を見ながらの練習です。

お手本と半紙を合わせて、よく見ながら隣に書いていきます。

みんなものすごい集中力!

「全集中の呼吸!」で上手に書けました!!

【仲よし学級】クリスマスケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2
飾り付けて、なんと素敵なクリスマスケーキの出来上がり!

どれも本当に美味しそう!

これがガムテープの芯からできているなんて、想像つかないくらいです。

仲よし学級の廊下に展示しています!

【仲よし学級】ふりかけパラパラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなで「ふりかけパラパラ」のダンスを楽しみました!

この歌は初めてでしたが、みんなノリノリで真似してダンスです!


♪パラパラ パラパラ ふりかけ
おくちに広がる
ん〜 幸せ気分 ワオ!

【仲よし学級】大縄

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、校庭で長縄を跳んでいます!

1年生から6年生まで、楽しく跳んでいましたヨ!

今日は5年生の通常学級の友達も飛び入り参加してくれました!


ここで一句。

大縄で
みんなで共に
息合わせ

【仲よし学級】パティシエ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前作った赤色粘土のイチゴ。

イチゴが乗ると、一気にケーキらしくなります。

いよいよ、ケーキが完成に近づきましたヨ!!

クリスマスの飾り付けをして、クリスマスケーキの誕生です!

みんなまるでプロのパティシエ!!

【仲よし学級】材料の飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で選んだ材料を、蓋の上や側面にボンドで貼り付けていきます!

白いモフモフした毛糸は、生クリーム。茶色のモールや段ボール紙はチョコレート。


もう、分かりましたね!

みんなでケーキを作っているのです。

【仲よし学級】材料選び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガムテープの芯に白い紙を巻いたものに、飾りを付けていきます。

飾り付けの材料選び。

毛糸やモール、茶色の段ボール紙、キラキラの色紙、中にはパスタも!

何が出来上がるか、もう予想はついたかな?

【仲よし学級】ガムテープの芯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガムテープの芯に、白い紙を巻いて、蓋を閉じました。

このガムテープの芯が、あるものに変身します!!

お楽しみに〜♪

【仲よし学級】オオカミ少年

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、「オオカミがきた」の読み聞かせを聞きました。
有名な本ですよね。

ウソをつくと信頼を失ってしまうこと。一度信頼を失うと、取り戻すのは大変なこと。

絵本からみんなで考えましたヨ!

【仲よし学級】大蔵大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食で世田谷区でとれた大蔵大根が使われているということで、給食の時間に栄養士の先生が来てくださり、実物の大蔵大根を見せてくれました!

白くて大きな大根にみんな興味津々でしたヨ!!

美味しくいただきました!!

【仲よし学級】冬の俳句づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の時間、冬の俳句づくりをしました!

冬の季語から1つ選んで、五七五の俳句を考えます。

俳句が作れたら、隣に絵も添えます。

素敵な俳句の出来上がり!



ここで一句。

季語添えて
冬の俳句で
五七五

【仲よし学級】ハードル走!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「冬」に向けて、みんなで走って走って走りまくっていますが、これからハードル走にも挑戦していきます!

これからだんだんとリズムを掴んで上手に走れるようになるといいねぇ。

練習あるのみ!!

【仲よし学級】トーンチャイム体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週はハンドベル体験をしましたが、今度はトーンチャイム体験をしましたヨ!

トーンチャイム、3学期のミニミニ音楽会でも披露したいと思っています!

1年生は初めてのトーンチャイム!
ドキドキワクワク!

そして、みんなで鳴らすと、教室に、綺麗で神秘的な音が響きましたヨ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会