学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】2学期を振り返って2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は6年生4人に、2学期を振り返って楽しかったことや頑張ったこと、さらには今の想いを素直な言葉で発表してもらいました!

6年生にとって最後の1年間の、特別な2学期。
小学校生活残り3ヶ月という中で、一人一人が素直な気持ちを自分の言葉で語ってくれたのは、何だかじ〜んとしますねぇ!

6年生にとって、残りの3ヶ月も素晴らしい小学校生活になりますように。



さて、いろいろあった2020年。

大変なこともあったけれど、子どもたちそれぞれが濃い学校生活を送れたことが、担任としても嬉しい限りです。

来年はどんな1年になるかなぁ。

例年とは違う年末年始ですが、皆様、どうか良いお年をお迎えください。

【仲よし学級】2学期を振り返って1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最後の日。

たくさんの出来事を振り返り、頑張ったことや楽しかったことを、即興で発表し、みんなに伝えます。

こうやって黒板に挙げていくと、この2学期って本当にたくさんのことを頑張ったんだなぁ〜と実感します。

1年生、2年生、4年生のみんな、上手に発表できましたヨ!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので「2学期がんばったねの会」も、そろそろ終わりに近づいてきました!

名人芸披露では、たとえ失敗したとしても、諦めずに何度もチャレンジする姿が印象的でしたヨ!!

みんなよくがんばった!!!

最後は4年生の終わりの言葉で、「2学期がんばったねの会」を締めくくりました!!

とても素敵な良い会になって、みんなよかったねぇ〜!!
先生も楽しかったよぉ〜!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第三部は、名人芸披露です。

以前、練習の様子をホームページでお伝えしていましたが、いよいよ本番です!

得意なことやチャレンジしてみたいことを、みんなの前で堂々と発表しましたヨ!!

みんな練習の成果が発揮されて、よかったねぇ〜〜!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、第二部は、場所を教室に移して開催です!!

なぞなぞ対決、記憶じゃんけん対決、紙飛行機対決です!!

6年生が出した結構難しいなぞなぞに、答えられた下級生もいましたヨ!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、はや歩き対決、ケイドロ対決、エアードンじゃんけん対決です!

さすが6年生!強い!!!

体育館での第一部は、6年生の勝利〜!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期のみんなの頑張りを称え、今日は「2学期がんばったねの会」でした!!

はじめの言葉を4年生が発表してくれた後は、いよいよスタート!!

6年生v.s.下級生!

まずは、体育館でしっぽ取り対決やフラフープ対決!!

【仲よし学級】第1回山崎太鼓バトンタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ山崎太鼓バトンタッチに向けて動き出しました!!

今日は、その第1回目!

仲よし学級の6年生も参加して、5年生に教えましたヨ!!

6年生が教える姿。5年生が聞いて挑戦する姿。
どちらも共に素晴らしい!!

【仲よし学級】牛模様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これも来年に向けて一足先に準備。

来年は丑(うし)年。

ということで、牛の模様を描いていますヨ!

これがどういう風に完成するのかは、来年丑年になってから!!

楽しみだなぁ〜!!



♪私の心は牛模様〜♪

【仲よし学級】ミニミニ太陽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニミニ太陽がいっぱい!!!

これは、3学期に開催される連合展覧会のための、仲よし学級手作り招待状に使われる予定です!

どう変身するかは、お楽しみ♪

【仲よし学級】ボール遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後はレベルアーップ!!!

ボールを壁に当てたり、ゴールにシュートしたり。

学年に応じて、それぞれの難易度に合わせてチャレンジしましたヨ!!

みんな楽しそう!!

【仲よし学級】ボール遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最後の体育の学習でした。

最後は、ボール遊び。

ボールを上に投げてキャッチしたり、床にバウンドさせてキャッチしたり。

そして、自分の体の周りを落とさずにボールをぐるっと1周。



ここで一句。

操って
ボール遊びで
ぐーるぐる

【仲よし学級】なかまの手話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期のミニミニ音楽会で仲よし学級として発表する予定の「なかま」の曲。

歌詞の一部と、途中、自己紹介を手話でやります。

低学年も大分覚えてできるようになってきましたヨ!!

【仲よし学級】新!卒業文集

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は卒業文集を頑張っています!

今年は、初めての試みですが、キャリア教育の一環として、文章をタブレットで打って卒業文集を作っていきます!

GIGAスクール構想で、6年生から順次、一人一台タブレット端末を持つことになりましたが、早速、学校の学習でも活用していますヨ!

使い方を覚えると、結構スムーズ!!

【仲よし学級】2学期がんばったねの会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、「2学期がんばったねの会」に向けて、それぞれ出し物の練習を頑張っていました!

以前よりも、精度が上がっていますヨ!!

「2学期がんばったねの会」は、24日が本番!

みんなで楽しみつつ、それぞれが大満足の会になるといいなぁ!

【仲よし学級】投票体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
投票体験、実はここからが本番!

投票するのは、1月に開かれる特別支援学級の連合展覧会に仲よし学級から出品する2作品のタイトルです!

これまでの練習を生かして、投票用紙の記入、投票、開票、結果発表までの一連の流れを上手にしていました!

開票結果は、、、
「顔晴れ!太陽」
「あつまれ!ちょうちんあんこう」

に決まりました!!



ここで一句。

開票で
ドキドキワクワク
結果待ち

【仲よし学級】投票体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華料理屋さんに行って、「ラーメン」か「ソース焼きそば」の2つだったら、どちらを注文するか。

さぁ、投票です!

投票結果は、、、


圧倒的多数で、「ラーメン」でした!


ちなみに先生は、ラーメンはラーメン専門店で食べたいので、中華料理屋さんなら、「ソース焼きそば」かなぁ。

【仲よし学級】投票体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は投票体験をしました!

投票の意味ややり方を学び、実際に投票体験をしましたヨ!

まずは練習!
色紙を1種類選ぶなら、「赤」か「青」どちらを選ぶかです。

自分で丸を付け、投票用紙を折って投票箱に入れていきます!


先生は、選ぶとしたら「青」かなぁ。

【仲よし学級】書初め練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の書初め練習でした!

これまでの練習を生かして、書初め用の長い半紙に、「全集中の呼吸!」で頑張りました!

一文字一文字丁寧に書けましたよ!

さすが、4・6年生!!

【仲よし学級】融合

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のハンドベルと、2年生以上のトーンチャイム。

2種類を合わせて、「なかま」の曲を合奏してみました♪

まだまだ練習は必要ですが、これは素敵な合奏になりそうな予感!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会