学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】ビー玉ころがし絵から4

画像1 画像1 画像2 画像2
次に風鈴の舌の部分や上から垂らす紐の部分を画用紙につけました。
最後に風鈴本体をのりで貼って完成させました。

【仲よし学級】ビー玉ころがし絵から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回ビー玉転がし絵をしました。
今日は、その絵を使ってまずは、うちわ作りをしました。
型紙を使い、うちわの形を作りました。
柄の部分をのりでつけて完成させました。

【仲よし学級】ビー玉ころがし絵から3

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、風鈴作りをしました。
うちわと同じように型紙で風鈴の形にしました。
風鈴の紙の部分(舌)に絵を描きました。
「夏らしいもの」を考えて描いていました。

【仲よし学級】ビー玉ころがし絵から2

画像1 画像1
みんなのうちわができました。

【仲よし学級】読み聞かせ

画像1 画像1
図書委員会の5・6年生が取り組んでいる読み聞かせに参加しました。
今日は、「へんしんトンネル」でした。楽しそうに聞いていました。

【仲よし学級】にじ〜手話で表現しよう〜

画像1 画像1
6月中は「にじ」の歌を音楽の時間に歌っていました。
今日は、手話を使って表現しました。映像を見ながら少しずつ覚えました。

【仲よし学級】×カバマダラ→○ツバクロヒョウモン

画像1 画像1
昨日、見つけた卵は、カバマダラではなくツバクロヒョウモンのようです。
ツバクロヒョウモンの幼虫は、パンジーの葉を食べるそうです。

【仲よし学級】ねえ、どれがいい?

画像1 画像1
 今日の図書の時間、司書の方に絵本「ねえ、どれがいい?」を読んでもらいました。色々な選択肢の中からどれがいいか、みんなワクワクして聞いて答えていました。
 絵本の世界では、想像が広がり、素敵な時を共有できます。これからも読み聞かせを続けていきたいと思っています。

【仲よし学級】蝶の卵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の花壇に咲いている花に、蝶が卵をうんでいるところを子どもたちが発見しました。
よく見ると卵がありました。観察したり、他にも卵がないか探しました。
育てていき、観察していこうと思っています。
ちなみに蝶は、カバマダラという種類のようです。

【仲よし学級】水泳指導2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天のなかプールに入ることができました。
今日は、グループにわかれて泳ぐ練習をしました。

【仲よし学級】じしゃくの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生で、磁石の学習に取り組みました。U字磁石をつるしたり、水に棒磁石や丸磁石を浮かべたりしてN極とS極の向きを調べました。磁石のN極とS極は、北と南を指すことが分かると、ますます磁石に興味を持った子どもたちでした。

【仲よし学級】4校交流会を終えて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、昨日も経験したので、上達していました。
片付けまでしっかりできました。
出来上がったら3校に手紙を送ります。待っててね!

【仲よし学級】4校交流会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週4校交流会がありました。
楽かった思い出を伝えるために紙すきでハガキを漉き、
送ろうということになりました。
感謝の気持ちを込めながらハガキを漉きました。

【仲よし学級】プール入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてプールに入りました。
プール開きをし、体じゃんけんをしたり、プールの中を歩いたり走ったりして
楽しみました。

【仲よし学級】ビー玉転がし絵&粘土

画像1 画像1 画像2 画像2
色画用紙にビー玉を転がし、模様をつけました。
楽しみながらコロコロ転がしていました。
粘土は、立体的になるように「どこから見てもわかるように」
と言う合言葉でいろいろなものを作っていました。

【仲よし学級】ぷっかりくじら合奏2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の様子です。

【仲よし学級】「ぷっかりくじら」合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の合奏は、1年生は、自分の力でキーボード演奏をし、2・3年生は、ハンドベル、5年生は、鉄琴やドラムを使って演奏の練習をしました。写真は、1・2・3年生の様子です。

【仲よし学級】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間に「たこのぼうやがついてきた」の読み聞かせをしてもらいました。
感想をたくさん伝えました。

【仲よし学級】じしゃくのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と5年生は、磁石の学習に取り組みました。
 磁石にはS極とN極があること、SとNの組み合わせによって、くっついたり離れたりすることを知りました。SとNの表示がない磁石の極が分かった時、子どもたちはとても喜んでいました。
 最後は、板マグネットの秘密を知り、驚いていました。

【仲よし学級】4校交流会

画像1 画像1
 三宿小学校、旭小学校、弦巻小学校、山崎小学校の4校で交流会を開きました。毎年恒例の交流会ですが、今年はZOOMで開催しました。
 自己紹介、学校クイズ、手話等、とても楽しい時間を過ごしました。次回は、4校のみんなで集まって実施できることを願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより