学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし】育てミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のミニトマトが大きくなりました。
観察カードに上手にまとめました。

【仲よし学級】展覧会に向けて のりづけ2

画像1 画像1 画像2 画像2
のりでコーティングしたら外で干しました。

【仲よし学級】展覧会に向けて のりづけ

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の様子です。

【仲よし学級】展覧会に向けて のりづけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の紙すきが出来上がりました。
のりを塗って丈夫にしています。(低学年の様子)

【仲よし学級】展開図3

画像1 画像1 画像2 画像2
できた箱を重ねたり、並べたり、中に入れたりしながら楽しんでいました。

【仲よし学級】展開図2

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、側面に色を塗りました。
自分の好きな絵やマークなどを描きました。

【仲よし学級】展開図を生かして

画像1 画像1 画像2 画像2
展開図の学習で重ね箱を作ります。

【仲よし学級】スクラッチJrを操作しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadを使って「スクラッチJr」をしました。
今回は、場面の変え方やスタートメッセージの使い方を覚えました。
次回は、物語作りをする予定です。

【仲よし学級】音楽2

画像1 画像1 画像2 画像2
「エビカニクス」と「昆虫太極拳」を踊っているところです。
意外と汗をかきます。

【仲よし学級】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖連合移動教室に向けてキャンプファイヤーなどで行われる歌やダンスをしました。写真は、「大きな歌」を歌っているところです。

【仲よし学級】こすり絵

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工では、3、5年生でこすり絵に挑戦しました。
毛糸やネット、おもちゃのコインやリボンなどを紙の下に置き、上から色鉛筆でこすると…
くっきりと形が浮かび上がってきます。
牛乳パックを好きな形に切って、絵のようにした子もいました。

子どもたちは夢中になって取り組み、あっという間の1時間でした。

【仲よし学級】展覧会に向けて向けて向けて(5年)3

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な材料も中に入れて、すき舟の中に自分の世界を表現しました。
何になるかは、お楽しみに!

【仲よし学級】展覧会に向けて(5年)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紐を巧みに使って、すき舟の中にいろいろな模様や形を作りました。

【仲よし学級】展覧会に向けて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向けての紙すき作品作りをしました。
5年生は、1・2・3年生よりレベルアップして、様々な材料を入れて作ります。

【仲よし学級】作って遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、3年生と5年生で「作って遊ぼう」の学習に取り組みました。
 柵と生き物を紙に描いて、真ん中に割り箸を挟んで表と裏に貼り合せてくるくるすると…あら、不思議!柵の中に生き物が入っているように見えるのです。
 子どもたちは、
「みんなで動物園を作ろうよ!」と大喜びで仲良く遊んでいました。

【山レッチ】動画配信について

画像1 画像1
今週から始まった「山レッチ」の参考動画を山崎小学校の
ホームページに載せてあります。ぜひ、ご覧ください。

【仲よし学級】展覧会に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
形を作り、出来上がったら上からベースとなる白い材料を全体にかけました。
2枚作り、最後は、片付けをしました。感想では、「楽しかった」「面白かった」という声が
多くありました。

【仲よし学級】展覧会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、大きいすき舟に紐で形を作り、そこに準備した材料を入れて色をつけました。

【仲よし学級】展覧会に向けて(1・2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会の作品作りに向けて紙すきをしました。
色のついた紙すきの材料の準備をしました。

【仲よし学級】世田谷区を知ろう

画像1 画像1
 仲よし学級の3年生と5年生は、地図を見ながら身近な施設や区、道路などの名前や位置を学んでいます。
 子どもたちは、知っている施設や公園、駅が出てくると、盛り上がっていました。
 少しずつ、地図の見方や地名を覚えようと頑張っている子どもたちです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより