学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】じしゃくの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生で、磁石の学習に取り組みました。U字磁石をつるしたり、水に棒磁石や丸磁石を浮かべたりしてN極とS極の向きを調べました。磁石のN極とS極は、北と南を指すことが分かると、ますます磁石に興味を持った子どもたちでした。

【仲よし学級】4校交流会を終えて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、昨日も経験したので、上達していました。
片付けまでしっかりできました。
出来上がったら3校に手紙を送ります。待っててね!

【仲よし学級】4校交流会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週4校交流会がありました。
楽かった思い出を伝えるために紙すきでハガキを漉き、
送ろうということになりました。
感謝の気持ちを込めながらハガキを漉きました。

【仲よし学級】プール入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてプールに入りました。
プール開きをし、体じゃんけんをしたり、プールの中を歩いたり走ったりして
楽しみました。

【仲よし学級】ビー玉転がし絵&粘土

画像1 画像1 画像2 画像2
色画用紙にビー玉を転がし、模様をつけました。
楽しみながらコロコロ転がしていました。
粘土は、立体的になるように「どこから見てもわかるように」
と言う合言葉でいろいろなものを作っていました。

【仲よし学級】ぷっかりくじら合奏2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の様子です。

【仲よし学級】「ぷっかりくじら」合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の合奏は、1年生は、自分の力でキーボード演奏をし、2・3年生は、ハンドベル、5年生は、鉄琴やドラムを使って演奏の練習をしました。写真は、1・2・3年生の様子です。

【仲よし学級】読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間に「たこのぼうやがついてきた」の読み聞かせをしてもらいました。
感想をたくさん伝えました。

【仲よし学級】じしゃくのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生と5年生は、磁石の学習に取り組みました。
 磁石にはS極とN極があること、SとNの組み合わせによって、くっついたり離れたりすることを知りました。SとNの表示がない磁石の極が分かった時、子どもたちはとても喜んでいました。
 最後は、板マグネットの秘密を知り、驚いていました。

【仲よし学級】4校交流会

画像1 画像1
 三宿小学校、旭小学校、弦巻小学校、山崎小学校の4校で交流会を開きました。毎年恒例の交流会ですが、今年はZOOMで開催しました。
 自己紹介、学校クイズ、手話等、とても楽しい時間を過ごしました。次回は、4校のみんなで集まって実施できることを願っています。

【仲よし学級】シャボン玉飛んだ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2校時、生活単元の学習でシャボン玉を作って飛ばしました。
 ストローの先に切り込みを入れたり、何本か束ねてセロテープで貼り合わせたりして、しゃぼん玉製造器を作りました。モールを好きな形にしたものも使ってみることにしました。
 風になびいて、しゃぼん玉が飛んで、校庭の一角がきらきら光る幻想的な世界になりました。

【仲よし学級】仲よしキャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よしキャンプファイヤーでは、みんなんで話し合って決めたダンスやゲームなどをしました。
ダンスは、「ナミナミナ」「エビカニクス」を全力で踊りました。
ゲームは、「ばくだんゲーム」「しんげんち」を楽しみました。
歌は、「にじ」を歌い、友情の輪を深めることができました。

【仲よし学級】手作り薪作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に牛乳パックの側面に木の部分になる画用紙を貼りました。
最後に、年輪や木の模様をクレパスで描きました。

【仲よし学級】手作り薪作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よしキャンプファイヤーに向けて牛乳パックを使って薪を作りました。
牛乳パックに蓋をし、2つを合わせました。
次に牛乳パックの両側に画用紙を貼りました。

【仲よし学級】ちくちく言葉・ふわふわ言葉2

画像1 画像1 画像2 画像2
そのあと、ペアで言われたい「ふわふわ言葉」を決め、
メッセージカードを作りました。言葉や絵を自分たちで考えました。

【仲よし学級】ちくちく言葉・ふわふわ言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間に「ちくちく言葉・ふわふわ言葉」について考えました。
絵本の読み聞かせをしながら、どんな言葉が「ちくちく言葉」「ふわふわ言葉」なのか、
考えました。下級生と上級生がペアになり、一緒に考えました。

【仲よし学級】仲よし畑クリーン大作戦1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級の畑に雑草がたくさんありました。
1・2年生で協力して雑草を抜きました。

【仲よし学級】鍵盤ハーモニカ特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の鍵盤ハーモニカ特別授業に参加しました。
うたくちの約束や使い方、ドの見つけ方などたくさんのことを教わりました。

【仲よし学級】道徳地区公開公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
「はしのうえのおおかみ」の物語をもとに親切について考えました。
みんなで意見を出し合ったり、プリントに書いたりしました。

【仲よし学級】じしゃくのひみつ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に間に様々なものを入れて動くかどうか実験しました。
まずは、予想をし、それから自分で実験しました。
タオルや粘土板、絵本などを使って磁石の力が離れていても届くことがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより