学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1
 仲よし学級では、新しいALTによる外国語活動の授業が行われました。
 KEN先生と挨拶をして、一通り質問をしたら、
「What 〜do you like ?」の学習をしました。

 とても楽しい授業でした。

【仲よし学級】「スポーツ祭り」ミニ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲よし学級では、スポーツ祭りの前に一人一人が「頑張ること」を発表し、各学年の踊りを披露しています。
 今年も2年生、3年生、4・5年生の踊りを見せ合いました。
「動きが速くて、かっこいいですね。」
「全部覚えていて、えらいと思います。」
 見ていた子ども達が、みんなのいいところを発表しました。

 もうすぐ本番。当日は、温かい目で見守っていきたいと思っています。

【仲よし学級】からだのしくみ

画像1 画像1
 生活単元学習の時間に「体の中で曲がるところ」の学習をしました。
 自分の体を実際に曲げながら、たくさんある関節を探して、ワークシートに丸印を付けました。筋肉ではなく「骨が動くところ」を正しく見付け出すのに時間がかかりましたが、みんな集中して取り組んでいました。

【仲よし学級】朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間を利用しての、保護者の方による
朝の読み聞かせがありました。

昨年度までは1〜3年生のみの、朝読書の時間での実施でしたが
今年度は、せっかくなので仲よし学級も、となりました。

 物語絵本はもちろんのこと、「Look Book」という
見る絵本もあり、みんなとても楽しそうでした。

【仲よし学級】ミニ花笠

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらは毎年恒例の、ミニ花笠を図工で作りました。

まずはペンやクレヨンで、思い思いの絵を描きます。
扇型(ケーキ型・ピザ型)の線の切り込みが、後々の大切なポイントです。

扇型を切って、立体的な傘になると、子どもたちも盛り上がります♪
最後に、糊で花をつけて完成です。

誰にも何も言われないのに、たくさんの子が花笠踊りを
始めたり、傘をかぶったりするのも、毎年恒例です(笑)。

【仲よし学級】生活単元・折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙で作品を折りました。
角(かど)をそろえる、真っ直ぐに折る、
指でしっかり折り目をつける等、指先の大切な動作を含んでいます。

もちろん、その後に作品で遊ぶことも
子どもたちにとって大切です♪

【仲よし学級】図工・鯉のぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節の作品ということで、鯉のぼりを作りました。
去年は牛乳パックで作りましたが、今年はまた違って、
色画用紙で作りました。

好きな色を3匹分、選んで・・・
目の色も、各自で選んで・・・

ウロコや尻尾、エラにクレヨンで模様をつけて・・・
紐を通して、完成です♪

【仲よし学級】兜作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の作品ということで、新聞紙で兜を作りました。
講師の先生の協力で、一回折るごとの見本を掲示しながら作りました。

ペンで自由に色塗り・模様をつけました。
大切なワンポイントの、金色のシールもつけました。

最後は全員で、ファッションショーで発表しました♪

【仲よし学級】走る!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし学級では、体育の時間に短距離走のスタートダッシュの仕方やミニハードルの跳び方、走り方の学習をしています。
 何度も走る度に、どんどん子ども達の足の運びがスムーズになってきました。
 気候の良いこの季節にたっぷり走って、滑らかに身体が動くように支援しています。

【仲よし学級】消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 残念ながら雨ということで、教室で
消防車の写真・画像を見ながら描きました。

 しかし悪いことばかりではなく、タブレットで
消防車を拡大できるので、じっくり見る事ができました。

 ポイントとして「最初に、タイヤ」を描きました。
タイヤの位置を考えることで、後方のホースや
地面まで、後々しっかりと描けるようになります。

今回は、完成した写真は、あえてなし・お楽しみです♪

【仲よし学級】わたしたちの世田谷

画像1 画像1
 仲よし学級の4、5、6年生は、世田谷区の学習をしています。
 今日は、地域にある郵便局、区役所や大学、大きな建物などについて確認していきました。子ども達はやる気満々、元気に手を挙げて発表していました。

【仲よし学級】生活単元・けん玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プリンカップで、けん玉を作りました。

「最後まで、集中して色塗りをする」「時間が来たら、途中でも
色塗りを止める」なども、今回の授業の目標です。

 色塗りのあとは、みんなで楽しく遊びました♪

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1
 新年度になって初めて、ALTによる外国語活動の授業が行われました。
 新しい先生に、子ども達は興味津々。明るく楽しい授業は、あっという間に終わってしまいました。これからの授業が楽しみです。

【仲よし学級】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、初めての図工です。

切って開いてある紙コップに、色や模様をつけて・・・
ペットボトルキャップを、お花紙で包んで・・・
最後に、位置や向きをよく考えて、葉をつけて・・・

お花飾りの完成です♪

【仲よし学級】楽しい体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、体育の授業が始まりました。
 仲よし学級の一年は、「ラジオ体操」から始まります。
 今日も青空の下、元気にラジオ体操をしました!みんな、並び方が上手です! 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより