学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】公園探検(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元の学習として、公園探検に行きました。
学校にない遊具を中心に、「すべり台は逆走しない」
「すべり台は、前の人がどいてから滑る」
「ブランコは、柵の外で待つ」などを確認しながら遊びました。

【仲よし学級】低学年の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし学級の4〜6年生が河口湖移動教室で不在なので、
低学年向けの図工として「絵の具の基礎基本練習」を
行いました。
 ドーナツを楽しく塗りながら、「適量を出す」
「黒色を足すなら、ほんの少しだけ」
「洗い方」「ふき方」などなどを学びました♪

【仲よし学級】河口湖連合移動教室に向けて

画像1 画像1
 仲よし学級の4、5、6年生は、道徳の授業で河口湖連合移動教室でのルールやマナーについて学習しました。食事の場面とお土産を買う場面を想定して、いいことと悪いことを見極めました。
 4、5、6年生は、来週の水曜日に河口湖連合移動教室に出発します。みんな学んだことを思い出して、過ごせるように見守っていきたいと思います。

【仲よし学級】図工・梅雨の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の作品ということで、紫陽花(アジサイ)と傘の
輪飾りを作りました。
 子どもが盛り上がったのは、、、
色を塗った傘が、立体の四角すいになったときでした♪

 他にも、カエルに目や口を描き加えて・・・
先週完成済みのアジサイのちぎり絵をつけて・・・
雨のしずくをつけて・・・
完成しました♪

【仲よし学級】総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし学級では「総合的な学習の時間」は、児童が発案し、
児童が計画し、児童が作り上げる、を目標にしています。
 いくつか出たアイディアの中から、1学期は「みんなで
ひとつの、大きな絵を描こう」を進めています。

 みんなの投票で選んだ代表の絵を、大きく拡大し・・・
テーマが「ロボット」なので、全員が1台ずつ、ロボットを
付け足していく計画です。

【仲よし学級】図工・水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「仲よし水族館」を作りました。
 まず、いきなり難関の「魚の形の、内側を切り抜く」
でした。(写真左、写真中央)
特に低学年児童には難しいので、魚の内側に事前に
切り抜き穴を準備しておきましたが、それでも難関です。
今までと違う切り方に少し苦戦しながら、一生懸命頑張りました。

 前回の図工の「絵の具の模様」と重ねて貼って、、、
シールの目を貼って、、、
泡のシールを貼って、、、
完成です♪

【仲よし学級】図工・絵の具の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「絵の具の使い方」を学習しました。
低学年は練習として、高学年は基本の再確認として、
絵の具をチューブから「適量」出すことや、
自分で赤と白を混ぜてピンクを作ることなどを扱いました。

「好きな模様を描こう」を行い、主に縞模様を描いた子が多かったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30