学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】世界の中の日本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、社会の授業最後の単元は「世界の中の日本」。
今日は、以前、青年海外協力隊としてバングラデシュで働いていた金宮剛さんにゲストティーチャーとして来ていただき、お話をしてもらっています。

【6年】ツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組、思い出会社のツアー。
本日は、屋上でした!

【6年】秘密の部屋

画像1 画像1
6年2組、思い出会社のみなさんが企画してくれた「学校で行ったことのない場所ツアー」。
卒業前に、6年間でまだ行ったことのない場所のアンケートをとって、担当の先生に掛け合い許可をとって、休み時間にツアーを組んでくれています。
今日は、掃除用具の入っている秘密の部屋のツアーでした。

【6年】明日に向けて

画像1 画像1
明日のバトンタッチでは、山崎太鼓実行委員が6年生を代表して下級生にメッセージを伝えてくれます。
事前に考えてきてくれたメッセージの原案を実行委員がクラスに伝えた後、より良い伝え方を検討しています。
最後の最後まで頑張っています!

【6年】明日に向けて

画像1 画像1
明日のバトンタッチでは、6年生を代表して山崎太鼓実行委員が下級生にメッセージを伝えてくれます。
考えてきてくれたメッセージの原案を実行委員がクラスに伝えた後、より良い伝え方を検討しています。
最後の最後まで頑張っています!

【6年】最後の練習

画像1 画像1
6年2組と仲よし学級の6年生。
バトンタッチ前の最後の練習です。
5年生の3学期から取り組んできた山崎小の伝統、山崎太鼓。
29代目はここまで成長しました。
明日の本番で、クラスの目標を達成できることを願います。

【6年】下級生からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に向けて下級生が書いてくれたメッセージ。
体育館に行って、じっくり読ませていただきました。
「中学でも頑張ろうと思いました」
「送ってもらった気持ちになりました」
「頑張ってメッセージ書いてくれてくれたことが伝わりました」
「はじめて送られる側の気持ちになり、嬉しかったです」
「胸にジーンと響きました」

【6年】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は6年生を送る会でした。会が終わった直後に子どもたちが書いた感想をいくつかご紹介します。

★それぞれの学年の出し物をみて、感動しました。すっごく嬉しかったです。今回の送る会で、自分は中学校にいくことに不安があったけれど、勇気づけられました!
★どの学年も素晴らしい出し物でした。毎年6年生を送る会をやっていたけれど、どんな気持ちで送ってもらっていたかが気になっていました。今年送ってもらって、心の奥にあったムズムズがなくなりました。
★6年生のために出し物を考えてくれて嬉しかった。自分たちの演奏は、多分今までで一番成功したと思うのでよかった。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会