学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】よみうりランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
CAR factoryで車を作って運転です!

【6年】よみうりランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 

【6年】よみうりランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ楽しんでます!

【6年】よみうりランド

画像1 画像1
楽しんでます!

【6年】よみうりランドへ!

画像1 画像1
6年生は遠足です。
これから入場!の一枚。
わくわくしてます。

【6年】隙間時間で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から3日間山フェスです!
隙間の時間を使って準備を楽しんでいます。
イベントは準備が楽しいですね!

【6年】緊張感の中!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組と仲よし学級の山崎太鼓練習の様子です。
次の本番はもうすぐ、山フェスです。
四本打ちメンバーは叩き方に磨きをかけるため、一人ずつ鉄筒のリズムに合わせてみんなの前で演奏をし、それに全員でフィードバックするという練習をしていました。
スポーツ祭りのデビューの時より、さらにレベルアップした山崎太鼓に乞うご期待です。

山フェスの準備は着々と

画像1 画像1
6年1組の出し物はお化け屋敷。今日は実行委員の4人が、自分たちで考えたプランをみんなに説明し、役割分担を決めました。こわ〜いこわ〜いお化け屋敷を目指してみんな張り切ってます。

【6年】何を作っているのかな?2

画像1 画像1
正解はスーミーのケージの「囲い」でした。
冬に向けてスーミーが寒くならないように、周りを段ボールで囲ってあげたそうです。

【6年】何を作っているのかな?

画像1 画像1
放課後、飼育委員の6年生の子たちが集まって、相談しながら何かを作っていました。
これはなんでしょう?

【6年】山フェス閉会式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝、4年生の代表委員の子たちが6年2組に訪問してきてくれました。
「山スポのオープニングの太鼓に感動しました。山フェスでも演奏してもらえませんか」
演奏のオファーでした!
山崎太鼓の実行委員の子たちからは、もちろん「OK」の返事でした。
写真は、前回のデビューの反省を踏まえて、次の本番に向けての改善点とアレンジをどうするかについて、実行委員とパートリーダーのメンバーで休み時間に相談しているところです。
感心したのは、実行委員の一人が家庭学習で反省点と改善点、アレンジについての原案を準備してきていたことです。
「これぐらいやらないと!」とのこと。
とても頼もしいです。
明日の土曜授業の中休みも会議の続きをすることになっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会