学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】 バスケットボールクラブ

4、5、6年生が児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する
集団活動がクラブ活動です。
バスケットボールクラブは、今年度新しく新設されました。
6年生が中心となり、活動をすすめています。パスも上手になって
きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 走り方教室

明治大学競走部の園原先生をお招きして、「走り方教室」を
行いました。
1時間は「アウトプット」が大切であると、お話を伺い
もう1時間は実際に実技を教えていただきました。

地面を意識すること、体の操作性について教えていただき、
子どもたちは懸命に取り組めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】2020レガシー教育

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、リオパラリンピック、
東京パラリンピックに出場した、
水泳選手の山田拓朗選手をお招きし、
授業を行いました。

体の使い方や、
体幹、日々の生活に活かせることを教えていただきました。

6年生も、真剣に取り組んでいました。

【6年】日光江戸村

画像1 画像1
江戸村にいます。

鼠小僧を捕まえました。

【6年】日光林間学園最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から協力しています。

昨夜はゆっくり寝れたみたいです。

本日も楽しんでいくぞー!!

【6年】今日こそは

子どもたちや、教員の想いが空に伝わったようです。
雨が止んだ、1時間勝負!
6年生全員で手持ち花火をしました。
花火の火をじっくり見つめる子、3年ぶりに花火ができたと
喜んでいた子。それぞれの想いが交差しました。

実行委員長の声で、最後4つの置き花火を鑑賞しました。

夏のよい思い出の1コマです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 夕食でのお話

夕食時の、校長先生の食育のお話は、
「アスパラガス」についてでした。
夕食の材料にも使われていましたが、お話を
聞きながら実際に食べると、さらにその野菜
が美味しく感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】 夕食

食事も子どもたちの楽しみの1つですね。

毎食、温かい食事を出してくださり、
とても美味しくいただいています。
大人でも、かなりのボリュームの量です。
全て完食している子どもも何人かいて、
びっくりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】誰に買おうかな

子どもたちが楽しみにしていた時間の1つ、
お土産選びです。各クラスとも、じっくりと
選ぶことができました。
「これは家族に。」
「これは自分に。」
楽しいひとときです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 華厳の滝

昨今の雨で、普段より水量が増えていました。
地上からエレベーターで降りてきて、少しひんやり
しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】 少しの船旅

船内で、友達と過ごす時間もとても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】船に乗って

菖蒲ケ浜から船に乗りました。
風を感じているのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】お楽しみ♪

光徳牧場のアイスクリームです。バスの中で、
黙食をしていただきました。
子どもたちは、あっという間にアイスを食べて
しまいました。
思わずにっこり!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 男体山をバックに

お昼ご飯を食べた後は、バスでの移動です。
三本松で、男体山を後ろに、学年で写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 湯滝

雨が小雨になるタイミングを見計らって、
湯滝の見学と写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】 日光東照宮の後は

バスでいろは坂を登り、湯滝へ向かいます。
カーブが続きますが、バスからの景色は最高です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】 日光東照宮

眠り猫や鳴龍の見学もしました。
眠り猫は、21センチの大きさのようです。
鳴龍では、静かにじっと耳を傾けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】三猿

三猿は合計8面で形成され、人の生涯の生き方を
教える手本と言われています。
三猿には、深い意味がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】圧巻

東照宮の壮大な造りに、子どもたちは
じっくりと見入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】日光東照宮に出発

東照宮の見学時には、少し汗ばむほど
お日様が出ていました。
「見ざる」「聞かざる」「言わざる」「ニャンまげ」
の4つのチームに分かれ、ガイドの方に説明をして
いただきながら、見学をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより