学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】1年生の教室で

画像1 画像1
休み時間、1年生の教室で折り紙教えてる子がいました。優しいです。

【6年】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点対称な図形の性質と描き方を学びました。

【6年】ついに!

画像1 画像1
6-1、山崎太鼓の伝承者になるため、法被と雪駄のサイズ合わせをしました。

【6年】掃除

画像1 画像1
6-1、音楽室掃除頑張ってます!

【6年】太鼓

画像1 画像1
3回目の練習。
長胴のソロが決まりました!かっこよかったです。

【6年】国語

画像1 画像1
「笑うから楽しい」
6-1、音読頑張っています。

【6年】太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2
長胴のメンバーは「ソロ」のパートがあります。
自分たちでソロのリズムを考えて、練習しています!

【6年】スポーツ祭り係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生児童は、毎年スポーツ祭りの裏方のお仕事があります。
写真は「準備係」。
競技に必要な用具(綱引きの綱、カラーコーン、大玉など)を種目の間に担当教員と協力して準備する仕事です。
今日は役割分担と、用具チェックをしました。
頼もしい子たちでした!

【6年】リレー選手

画像1 画像1
いよいよ練習が始まります。
中休みに体育館に集まりました。
今日は、練習計画やルールの確認でした。

【6年】スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、
好きな生き物について、外来種について、ドラゴンボールについてスピーチしてくれました。立派でした!

【6年】スポーツ鬼ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り?高学年の団体競技は「スポーツ鬼ごっこ」。
練習が始まりました!

山崎太鼓練習

画像1 画像1
2回目の練習、初めて最初から終わりまで通してみました。
新たに加わったところはこれから高めていきますが、全体の流れをイメージできました。

【6年】休み時間

画像1 画像1
応援団の練習をする子たちと、それを囲んで盛り上げるギャラリーのみなさん。

【6年】応援団

画像1 画像1
練習がいよいよ始まりました!

【6年】算数

画像1 画像1
6-1、線対称と点対称について自分の言葉で説明できるように練習して、発表しました。

【6年】スポーツ鬼ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育で「スポーツ鬼ごっこ」をやりました。2組担任は、実はスポーツ鬼ごっこの日本代表選手!日本代表から楽しく教えてもらいました。
戦略を考えて、練習試合をやってみました。

【6年】図工

画像1 画像1
6-1、「ピカソのいる部屋」
頑張ってます。

【6年】休み時間

画像1 画像1
手打ち野球やってました。

【6年】英語

画像1 画像1
6-1、自己紹介パフォーマンステスト頑張っていました。

【6年】応援団

画像1 画像1
団長&副団長で集まって、休み時間に打ち合わせです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより