学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【6年】児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
同時に何人かの人がひらがな一文字を発声して、どんな単語になるかをあてるクイズでした。
担当の5・6年生の進行が上手で、盛り上がりました!

【6年】開演前

画像1 画像1
これからはじまります!

【6年】古典鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
城山小の体育館で、近隣校の6年生が集まり、狂言のワークショップを体験しました。
城山小に向かう途中の様子です!

【6年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
6-1、グループで提案書をつくるために打合せしています。
本筋を外さず、和気藹々と学び合える力がついてきました。

【6年】社会で

画像1 画像1
6-1、卑弥呼と邪馬台国について学習しました。
歴史上の人物を楽しく学べるNHK for schoolの番組を見て、復習しました。

6-2_調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
炒める調理に挑戦!いろどり炒めを作りました。
「美味しい!」
「こげちゃった〜」
など、様々な感想が。
実習したことを、家でもチャレンジしてみよう!

【6年】つばさをください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1音楽の様子です。
ソプラノとアルトに分かれて練習しています。
美しいハーモニーです!

【6年】片付けも

画像1 画像1
協力して最後までやりきりました。
次に使う人たちのことも考えて片付けることができました。

【6年】いろどり炒め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、本日は今年度初の調理実習でした。
メニューは野菜炒め。
安全に、協力して、効率よく、おいしい炒め物をつくることができました。

6-2 シャトルラン計測

画像1 画像1 画像2 画像2
始まる前には、「緊張するー!」と言っていたシャトルラン。
自分の記録が1回でも増えるように、みんな粘り強く頑張りました!

1年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と初めて交流しました。
リクエストの氷鬼を一緒に楽しみました。1年生も6年生も大満足で、これからの交流が楽しみになりました。

【6年】休憩タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10分遊んだら、水分補給と休憩タイム。
最後の写真は、毎日日直の人が決める本日の目標でした!

【6年】6-1校庭チーム

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく遊んでます!

【6年】6-1校庭チーム

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼ごっこメンバーとボール遊びメンバーに分かれて、ルール説明しています。

【6年】1年生と遊ぼう

画像1 画像1
6-1は本日、1-2の子たちの「6年生と遊びたい!」という願いに応えて教室チーム(折り紙とお絵描き)と校庭チーム(おにごっことボール遊び)に分かれて、1年生の子たちと遊びました。
写真は、遊びの前の休み時間に準備している子たちの様子です。

【委員会】児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラッシュクイズ、本番の様子です!

【委員会】集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝は、児童集会がありました。
全校児童で楽しめる遊びを委員会の子達が考えて、朝の10分間で全校児童が集まって遊びます。
今日の遊びは、フラッシュクイズ。
体育館ステージの幕の隙間を少しだけ開けて、その間を通ったものは何か当てるクイズです。
写真は委員会の担当メンバーが練習しているところです!

【6年】1年生と遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の担任の先生から直接依頼がありました!
グループごとに遊びの打ち合わせをしています。
本番は明日です。

【6年】ラバーズコンチェルト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1、合奏のパート練習頑張ってます。

【6年】1年生からの依頼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子達から6年生にお願いがあると、担任の先生から依頼がありました。
「6年生ともっと遊びたい!」
6-1は、今日のクラス会議でどんな遊びをするか話し合って、準備を進めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより