学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【1年】生活科

画像1 画像1
生活科で、学校ではたくさんの人が自分たちの成長を支えていることを学習しました。

その中でも、いつも美味しい給食を作ってくれる調理師さんに興味を持ち、今日の休み時間にインタビューをしていました。

学習したことに興味をもち、さらに詳しく調べる姿勢がとても素晴らしいですね!

教室に戻ってから、インタビューしたことを友達にも発表してくれました。

【1年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?





国語では「はなのみち」を学習しました。登場人物になりきって、教科書には載っていないセリフまで考えました。

手振り身振りもつけられました!すごい!

【1年】朝の時間

画像1 画像1
?


朝の支度が終わったころの様子です。
いつも6年生が支度を手伝ったり、紙芝居を読みにきたりしてくれています。

今回は、山崎小クイズを出してくれました。特に「山崎小学校にはいくつ時計があるでしょう。」の問題は、大盛り上がりでした!

6年生いつもありがとう!!

【1年】帰りの会

画像1 画像1
?

日直がスタートし、帰りの会も日直さんが司会をしています。
帰りの会の中に「1年2組の褒めタイム」という時間があります。この時間では、友達の素敵な行動をみんなに発表します。

「今日〇〇さんが、給食を全部食べていました。」
「給食当番さん、お仕事頑張ってくれてありがとう。」など
友達の頑張りを見つけて、褒めています。

自分以外の人にも目を向けられるって、とてもすごいですね!

【1年】書写

画像1 画像1
書写体操の様子です。
写真の授業では、字を綺麗に書くために、体の力を入れすぎないよう、書写体操をしています。

右手と左手を勝負させたり、写真のように、頭と手を勝負させたりします。
とても盛り上がりました!!

【1年】はじめての日直

画像1 画像1
いよいよ日直がスタートしました。
これは朝の会の様子です。日直さんが前に立って、朝の会の司会をしています。

大きな声で、一生懸命号令をかけることもできました!
聞く人たちも、心の中で日直さんを応援しながらしっかり聞くことができました。

【1年】綺麗に並んだ机

画像1 画像1
朝、教室に入った時に机が綺麗に並んでいると、とても気持ちが良いですね。  


実は放課後に、6年生が1年生の教室の掃除をして、机まで綺麗に並べてくれています。

さすが山崎小のトップです!
目指すべき姿、ここにあり!

1年生も、6年生の姿を目指して日々頑張っています!

【1年】図工

画像1 画像1
先日の消防写生会で描いた絵の仕上げをしました。特別に、図工の河本先生にもポイントを教えてもらいました。一人一人、さらに工夫を加えて頑張っていました!

【1年】【2年】学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?


先日行われた学校探検の様子です。
ずっと楽しみにしていた学校探検を、2年生のお兄さんお姉さんと行うことができました!

2年生にお部屋の紹介をしてもらったり、シールを貼らせてもらったり、とても充実した時間を過ごしていました。

学校探検が終わり、教室に戻ると「楽しかった!」か「また行きたい!」の声で溢れていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

保健だより