学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】ジェスチャークイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動では好きなものを尋ねたり答えたりする学習をしていますが、今回は好きなもののジェスチャークイズです!

ジェスチャーをよく見て、友達が何が好きか、当てられたかな!?

【3年】山崎小でお気に入りの物や場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は1学期に紙漉きでフォトフレームを作りました。
そのフォトフレームに飾りたい、山崎小でお気に入りの物や場所をiPadで写真に撮っているところです。

80周年記念の山崎小。
山崎小ならではの素敵な風景を、山崎和紙のフォトフレームに入れて、飾る予定です!
お楽しみに〜!

【3年】ポスターを読もう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の中には、たくさんのポスターが貼られています。
ポスターの特徴って何だろう?
目的は?
何か工夫はないかな?

なかなかじっくり見ることのないポスターですが、班の友達と気付いたことを話し合いながら、時間をかけて見ています。

街中にもたくさんあるポスター。
じっくりと見てみるのもいいですね〜!

【3年】山小屋で三日間すごすなら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山小屋で三日間すごすなら、皆さんは何を持って行きますか?

これは国語の話し合いの学習です。
グループで目的と持ち物を話し合って整理し、発表します。

タブレット端末のシンキングツールを活用し、ベン図に整理していきます。

上手にまとめられました!

【3年】自由研究発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの自由研究を発表している様子です。
自分が興味・関心をもったことについて、うまくまとめています。

クラスのみんなからは、「うわぁ!すごいね!!」「いいねぇ!!」などと、あたたかい言葉がたくさん聞こえました!

とても素敵な作品ばかりでした!!

【3年】×10の計算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では、×10の計算の仕方を考えました。
これまでの学習を思い出して、考え方を自分なりにノートにまとめ、発表しています!

とても分かりやすかったよ!

【3年】ぴったりゲーム!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では理科の学習でゴムの働きについて勉強しています。

ゴールゾーンを決めて、ぴったりゴールにたどり着けばクリアというゲームをしました。

なかなか難しく、苦戦していました。

どうすればぴったりゴールにたどり着けるかな?

【3年】漢詩

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは2組の日本語の学習です。
最初は漢詩の音読からスタートしました!

漢詩って、音読がとても難しい。

難しい言葉は、自分なりにゆっくり読んだり、間をあけたりしながら、工夫して音読していました。

一生懸命音読する姿、さすが3年生のスーパーキッズたちです!!

【3年】What ◯◯ do you like?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の外国語活動が始まりました!

最初は、好きな物を尋ねる「What ◯◯ do you like?」の学習です。

好きなスポーツや色、食べ物など、友達と英語でたくさん交流していました!

ちなみに先生は、「I like garlic.」

【3年】骨って大事!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の身体測定の時間です。

養護の先生からは、体の中でとっても大事な役割である骨の話。

みんな規則正しい生活とバランスのとれた食事で、丈夫な骨をつくろうね!!

【3年】名探偵ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなはどんな夏休みを過ごしたかな?

ジャンケンして勝った人が、相手に質問することができます。
相手が「はい」と答えたら、名前を書きます。

制限時間内にたくさん名前を書くことができたら、夏休み名探偵です!

教室にはたくさんの名探偵たちがいましたよ!

【3年】ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
特技会社がみんなの前でダンスを披露してくれました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより