学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】長さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で1m以上の長さについて、見当をつけてから測ってみました。
見当と結果が近いと大喜び!

【3年】読み聞かせ

画像1 画像1
本日は絵本ではなく、読み聞かせ。
聞き入っていました。

【3年】会社活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1、爬虫類会社。社員の子が持ってきてくれた本についてあったDVDの鑑賞会、休み時間に企画してくれました。

【3年】国語

画像1 画像1
音読からスタートです!

【3年】ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、スポーツテストに向けて、ソフトボール投げの練習をしました。

【3年】 国語

画像1 画像1
班で説明文を読んで「問い」に対する答えと筆者の考えを探しました。

【3年】机の整頓

画像1 画像1
3-1、授業後の片付けと次の授業の準備、机の整頓、椅子をしまうことを頑張っています。
写真は音楽室で授業があるため、教室移動をした後の様子。
椅子をしまって、机が整っていて、次の時間の準備をしている子達も多くいました。
ちょっとした意識の積み重ねから成長を感じます。

【34年】スポーツテストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3-1,4-1のペア学年で、スポーツテスト当日はまわります。
今日は顔合わせをして、一緒に計測の練習をしました。

【3年】 音楽

画像1 画像1
初めてリコーダーを使いました。
吹き方で音が変わることにびっくり!
面白い吹き方をしてる人もいました。

【3年】3年2組 教室に小人さん!?

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みが終わった後の様子です。
なんと3年2組の優しい小人さんたちが机、椅子の整理整頓をしてくれました。
人のために動ける3年2組すばらしいですね。

【3年】3-2 漢字先生

画像1 画像1
漢字先生にもだんだん慣れてきて、みなさん説明が上達しています!
聞き方も◎でした。
今日は9文字習いました。

【3年】3-2 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の様子です。
みんな興味津々。今日はげんのうの使い方を習いました。
最後はくぎが落ちてないか片付けまできちんとてまきました。

【3年】3-2 外国語

画像1 画像1
 外国語の授業の様子です。
みんな大好き「サメゲーム」
どのアルファベッドがあるか質問しながら答えの国名を当てるゲームです。

【3年】3-1漢字先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もしっかり準備して、教えてくれています!
ロイロノートで漢字クイズを作ってくれた子達もいました。

【3年】全校朝会

画像1 画像1
今月の全校朝会における児童代表挨拶担当は、3年生です。
今週は1組の代表2人が、スポーツテストに向けての意気込みを語り、元気な挨拶をしてくれました!

【3年生 図工】ねんどを削ってつけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は図工の授業で、ねんどを削り取って造形する活動に取り組みました。
「削る」ことによる造形の面白さや、削った面の鋭い美しさ・・・よりも、ねんどのドロドロツルツルに大興奮。
最後は雑巾で一生懸命、机を拭いてくれました。
いやぁ、疲れた。

【3年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も読み聞かせからスタート。
実話に基づいた絵本でした。

【3年】3-1図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黙々と読書してます。

【3年】3年2組 教室に小人さん!?

画像1 画像1 画像2 画像2
?休み時間が終わった後の様子です。
なんと3年2組の優しい小人さんたちが机、椅子の整理整頓をしてくれました。
人のために動ける3年2組すばらしいですね。

【3年】3-2_____理科

画像1 画像1
理科の授業では、「植物の体はどうなっているのか」について学習しました。
予想を言葉や図で書き、ノートを見せながらお互い説明しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30