学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静寂の中、それぞれ本と向き合い、本と対話し、自分とも対話する。とてもいい時間です。

【5年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ本を選び、思い思いに本を読んでいます。

【5年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1、最後の図書でした。
司書さんが大型絵本で読み聞かせをしてくださいました。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1
風船バレーボール。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1
椅子取りゲーム。
音楽はタブレットをテレビにつないで流します。
白熱です。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、ドロケイです。
警察(鬼)は、前もって決めていてくれた子たちがやります。強いです。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
最初はドッジボール。
担当の子たちが中心となって進めてくれています。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5-1、今年度最後のお楽しみ会です。
各担当の子たちが校庭にラインを、教室の椅子並べを事前準備としてしてくれました。

【5年】英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1、発表の様子です!

【5年】英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1、本日英語ラストでした。
最後はこれまで学習してきた表現を使って、スピーチでした。準備している様子です。

【5年】都道府県かるた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1、本日が最後の社会でした。
3学期に続けてきたかるたも最終回!
頑張っていました。

【5年】お楽しみ会

画像1 画像1
5-1、お楽しみ会でやるドロケイの鬼を決めてます。

【5年】音楽の授業後は

画像1 画像1 画像2 画像2
有志のメンバーで楽器を体育館に運んでくれました。

【5年】最後の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1、今年度最後の音楽でした。
威風堂々の合奏、かっこよかったです!

【5年】国語

画像1 画像1
5-1、今年度最後の講師の先生の国語です。
「大造じいさんとガン」
読み深めています。

【5年】ミシン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5-1、ランチョンマットづくり頑張っています。
完成した子たちは、自分が作ってみたいものを作っています。
鍋つかみ、クッション、トートバッグなど。

【5年】卒業式の準備

画像1 画像1
整ってきました!

【5年】卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひな壇を並べて、椅子を整えて…。

【5年】卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館を6年生のために卒業式の会場に変身させます。
5年生はパイプ椅子を運んで並べてたり、マットを運んだりしました。

【5年】山崎バトンタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏、やりきりました!
たくさんの拍手をもらいました。
6年生からばちを引き継ぎ、山崎太鼓の伝統は32代目に引き継がれました。
スポーツ祭り「春」のデビュー、楽しみにしていてください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより