学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】スポーツテストに向けて

画像1 画像1
素晴らしい姿が見られました。
スポーツテストに向けて、一緒に周るグループと練習をしました。
優しく丁寧に教える5年生の姿が本当に誇らしかったです。

【5年】領土問題

画像1 画像1
社会科で大切なことの一つに「自分も関係あるんだ!」と自覚することがあります。日本の領土問題について、自分ごととして調べました。

【5年】スポーツテストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の土曜日に控えたスポーツテスト。

ソフトボール投げの練習をしました。

みんなのことを応援するかのように
午後からしっかり太陽も出てきました。

【5年】ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習では、ソフトバレーボールに挑戦!

チームごとに声をかけ合っています!

【5年】ものを大切に

画像1 画像1
?
使ったゼッケンを綺麗にたたんでいました。

山崎の目標にもある「ものを大切にする子」
育っています!!

とても素敵な一面でした。

【5年】50問テスト

画像1 画像1
今日は校内見回り当番の日だったのですが、休み時間に教室に戻ると勉強している様子が!自主学習で「お家の人に問題を出してもらった」という子もいました。目標と行動が伴っているのがかっこいいです。

【5年】教え合い

画像1 画像1 画像2 画像2
どの授業でも「教え合う」姿が見られています。

お互いを高め合えるスーパー5年生です!

【5年生】線から広がる私の世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工の授業で、線や形の繰り返しを使ったデザインの制作をしました。
定規で、分度器で、お皿を使って・・・サインペンやボールペンでいろんな表現にチャレンジです。
タイトルをつけるのは難しいかなぁと思いましたが、みんな自分なりの世界や意図を持っているらしく、多くの子が迷わずタイトルをつけていました。

【5年】休み時間のお掃除

画像1 画像1
当番さんがお掃除でたくさんのゴミを集めています。
当番じゃない人も「手伝っていいですか?」と一緒に入っています。心が磨かれています。

【5年】運動会の最後に、、、

画像1 画像1
雑巾で椅子の足を拭いてくれた人がいました。
最後までかっこいい!

【5年生】季節を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で「季節を感じて」に取り組みました。
自分の好きな季節を、絵の具の塗り方や色、形など工夫して表現することを試みます。
描いた自分の意見と、鑑賞者の意見が違うとショックですが、「なるほど!そんな考え方があったのか!!」と、面白がることができるようになるといいねですね。

【5年】結果は・・・

画像1 画像1
理科では、インゲン豆の発芽と成長について
学習しています。

種子には養分が含まれているのか
ヨウ素液を使って実験しています。


結果はどうなったかな??

【5年】シャトルランお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年2組のシャトルラン計測の
お手伝いをしました!

2年生と一緒に走る姿、
最後まで頑張る2年生を懸命に応援する姿、
どれもが素敵な一面でした!

【5年】ソーラン

画像1 画像1
5年生にとってはラストのソーラン節。練習から本番まで、本当によくがんばりました。来年はどんなソーランになるのでしょう。楽しみです。

【5年】みんなで!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で使う花壇や水そうを掃除している様子です。

友達と協力してピカピカにしてくれました!

とても頼りになる5年生たちです。

【5年】教え合い

画像1 画像1
算数の学習では、ただ答えるだけでなく
どのように考えたか、「過程」を大切にしています。

ミニ先生がみんなの前で
教えている様子です。

友達の考えをすべてノートに記録している子までいました。

友達の意見も大事にできる5年生。
すばらしいですね。

【5年】想いを込めて

画像1 画像1
約2週間近く、練習してきた応援団も
残りあと僅かとなりました。

今日の放課後には、想いを
みんなの前で伝え合いました!

応援団が発足したての頃と比べると
大きな進化を遂げています。

スポーツ祭り当日、楽しみにしていてくださいね

【5年】いよいよ

画像1 画像1
本番使う旗です。いよいよ・・・。

【5年】ソーラン節に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
何やら一生懸命書いています…
ソーラン節本番で使うものです…!

どんなものになるかは
スポーツ祭り本番で!

楽しみにしていてくださいね。

【5年】旗デザイン

画像1 画像1
スポーツ祭り春で踊る「ソーラン節」では
5年生は大漁旗として旗を持ちます。
みんなを鼓舞する意味もこめられています。

どんな旗にするかクラスで話し合い、
下書きしている様子です。

さぁ!当日どんな旗が完成するか
楽しみにしていてくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30