学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】 山フェスへの道 10

2組の山フェスの準備の様子です。教室に、大きなおもちゃが出来上がってきました。

段々と形になっていく様子を見て、子どもたちも嬉しそうです。

楽しみにしている山フェスまで、カウントダウンですね♪

「笑顔がいっぱい」の山フェスになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 かけ算名人への道

2年生の算数の学習といえば「かけ算」です。

どちらの学級も、かけ算名人を目指しています。

朝、教室に入室する際にも、かけ算の練習です。

朝の落ち着いた時間に、かけ算九九のミニ問題を行います。

学級ごとに、工夫をしながら、かけ算九九の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】  放送集会

今日は、5年生が作ってくれた舟形小学校の紹介ビデオを見ました。

稲刈りをしている様子や、それが精米されてお米になった様子をじっくりと見入っていました。11月30日の給食が楽しみです。

高学年の児童が活躍をしている姿を見て、2年生は、どう感じたかな。


画像1 画像1 画像2 画像2

図工「つづきえどんどん」

画像1 画像1
図工の授業で、複数の絵をつなげてお話を作る活動を行いました。

木の枝を片手に「どんどん」とリズムを打ちながらお話を読む姿は、小さな落語家のようで、とても立派でした。

【2年】 山フェスへの道 9

出来上がったポスターを廊下に掲示しました。

そして、周りを「魚☆魚」で飾り付け。

休み時間にも、たくさんの子どもたちが自分から活動をしていました。

山フェスに向けて、みんなで【創ろう!】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 山フェスへの道 8

山フェスも、今週末と迫ってきました。子どもたちは、楽しみながら準備をすすめています。

「たくさんのお客さんに来てもらおう!」

との想いから、廊下にお店の内容をお知らせする、ポスターを作りました。

子どもたちの「想い」が詰まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 算数 ミニ先生

絵を見て、かけ算の問題作りを行いました。画用紙の片方に問題を、裏面に、それに対する式と答え、図を書きました。

その後、みんなで問題の出し合いです。提示された問題をみんなで解くと、ミニ先生が式と答えを教えてくれました。


画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 主体的な活動

2組の係活動の掲示板です。学級の友達に知らせようと、画用紙に書いて掲示しています。

学習のこと、健康のこと、挨拶のこと。

子どもたちが主体的に行う姿。とても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 図工科「つづき絵 どんどん」

子どもたちの想像が、縦、横、ななめに広がっていきます。

作品が完成に近づいてきました。

今日は、色合いに「ぼかし」を付けるため、コンテを使って描いている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 体育館で 2

体育館で鍵盤ハーモニカの練習をした後は、学級のみんなで準備体操をし、ドッジボールをしました。

なんと、このドッジボール、「利き手ではない方の手で投げる」というルールで行いました。

柔らかいボールを2つ使って行っているので、2つのボールの行方を注視しなければなりません。

とても白熱したゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 体育館で♪

体育館で、鍵盤ハーモニカの学習と、リズム遊び「たぬきのたいこ」を行いました。

担任が指示をしなくても、音楽の学習の通りに、お互いに間隔を取り、鍵盤ハーモニカを吹く準備ができました。

「山のポルカ」「かえるの合唱」をみんなで練習しました。

指番号通りに、一生懸命鍵盤ハーモニカを演奏する姿に、思わず拍手!でした。

最後にみんなで、大きく輪になり、「たぬきのたいこ」のリズム遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 山フェスへの道 7

2組の山フェスの準備の様子です。着々と準備がすすんでいます。

どんなお店ができるかな…。

楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 日本語 「いっぽんみちをあるいていたら」

授業の始めにまずは、ウォーミングアップです。

人差し指をろうそくに見立て、ろうそくの火をそっと吹いて消すように口の形を作る練習をしました。

その後、物語に登場する主人公や、おばあさんを体を大きく使って演じてみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】  Z00 Animals

今日の英語の学習では、様々な動物が登場しました。

画面に提示された動物を、順番に英語で言いました。

また、学習の最後には、動物の絵が入ったプリントを使って、友達同士でビンゴゲームを行いました。

what kind of animals do you like ?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】  児童集会  「王様じゃんけん」

今日の児童集会は、校庭で行いました。

じゃんけんで勝ち進み、最後、校長先生に勝つことができたら優勝です。

みんなは、どこまで勝ち進むことができたのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 山フェスへの道 6

段々出来上がってきました。

何ができるかな。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 山フェスへの道 5

今日はお店の名前決めをしました。まずは、自分で考え、その後、意見を出し合って決めました。

山フェス係を中心に、話し合いをまとめていました。

どうやって決めるのか、正しく数を数えるためには、どうしたらいいのか、工夫しながら行っていました。
画像1 画像1

【2年】 国語科 「わたしはおねえさん」

物語を読み、初めての感想を書きました。

登場人物の「すみれちゃん」と自分の体験を結び付けながら学習をすすめていきます。

発表する友達の方に、しっかりと体を向け聞いている姿が、多く見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 山フェスへの道 4

グループでの計画書を基にして材料を持ち寄り、お店の準備が着々とすすんでいます。

参考になるように、図書室から本を数冊借りてきたのですが、子ども同士でアイディアを出し合いすすめていました。

思い付いたこと、考えたことを形にしていくことは、結構難しいのですが、
「工夫」したり、「試行錯誤」したりしながら、【創って】いってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 算数科 「こたえが3ずつふえる九九を考えよう。」

3の段の九九の構成について考えました。
今日の学習では、「かけられる数」「かける数」の用語について学習をしました。

学習の最後には、学級のみんなで、前時に学習をした「2の段の九九」について復習をしました。

めざせ!九九名人。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより