学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【4年】ユニセフ募金

画像1 画像1
4年生の代表委員が朝、校門前でユニセフ募金の呼びかけをしていました!

【4年】社会「豊かな自然を守り生かす八丈島」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組、ゲストティーチャーとして八丈島出身の先生から質問に答えてもらいました。
みんな興味津々で、メモをとりながら話を聞いています!
「めっちゃ行きたい!」というつぶやきが。

【4年】山崎バトンタッチ2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生による太鼓の引き継ぎ式でした。
4年生の子たちは、いままでとは違い、
「来年度は自分たちがあそこいるんだ!」
というイメージをもって見ていたことと思います。
真剣な眼差しで、5、6年生の姿を見つめていました。

【4年】山崎バトンタッチ「6年生クイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎バトンタッチ6年生を送る会の部でした。
4年生の出し物は「6年生クイズ」。
6年生にまつわるクイズを6問出しました。
6年生、本当に反応が良くて、とっても楽しんでくれていました。
緊張していた4年生の子たちも一安心。
微笑ましい、あったかい時間でした。

【4年】山崎バトンタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の代表委員は、6年生の見送りBGMでピアノの演奏をしてくれたり、6年生に応援メッセージを伝えたりしました。
最後はみんなで花道を作って、お見送りです。

【4年】英語のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組は、これまで学習してきた表現についての質問をALTの先生からしてもらい、それに答えるテストをやりました。
1年間の学習の成果を発揮しています!

【4年】クラス会議

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちの問題を自分たちで解決する。
楽しいことの提案。
個人のお悩み相談。
これらのことを話題にして、クラスみんなで意見を出し合って合意形成していく学びの時間、クラス会議を4年1組でやりました。
司会メンバーの真剣な眼差し、参加者の熱心な意見。
いい話し合いができています!

【4年】最後の図書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4年1組は今年度最後の図書でした。
スペシャルとして、絵本の読み聞かせをしていただきました。
「かたあしだちょうのエルフ」

【4年】山崎バトンタッチに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
教室での準備も頑張ってます!

【4年】山崎バトンタッチ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週は山崎バトンタッチ(6年生を送る会)
があります。
4年生からの出し物は6年生「    」(まだ、題名はひみつです!)
学年での練習頑張っています!
6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより