学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【4年 図工】えのぐの技法大図鑑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は先週、先々週と2回に渡って絵の具のモダンテクニックやマーブリングに挑戦。今日はその時につくったり、自分で見つけたりしたテクニックを図鑑にしてまとめました。
技法をとにかくたくさん集める子、文字で細かく解説してくれる子、デザイン性が最優先な子など、みんなの個性的が濃密に込められた図鑑ができそうです。

【科学クラブ】巨大シャボン玉をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
シャボン液の粘度を上げて、大きなシャボン玉づくりに挑戦しました。
大きなシャボン玉をたくさんつくり、盛り上がりました!

【4年】電気のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
検流計と実験キットを使って、電流の向きを調べる実験をしました。「乾電池の向きをプロペラが回る向きが逆になるから、電流の向きも逆になる」ということを確かめることができました。

【4年】下水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の水道キャラバンに続き、今日は下水道についての出前授業がありました。「自分達が使った水はその後どうなるのか?」実験やクイズ、様々な映像などから学び、下水道について詳しく知ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30