烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/22 読書旬間 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の8:20から8:30まで、教員が各学級に行って、読み聞かせを行いました。担任でない先生に本を読んでもらえる、ということで子どもたちも楽しみにしていました。どの教室でも子どもたちは教員の話に耳をかたむけ、おはなしの世界に引きこまれていました。

6/21 読書旬間 4日目

 本日の児童集会は、図書委員会による発表集会でした。これまで練習してきた「ふしぎなキャンディやさん」(みやにしたつや・作)の本の読み聞かせとクイズを出しました。全校児童の前で映像に合わせ、本を読んだり、挙手をして答えてもらうクイズを出したりしました。楽しくて、ふしぎなお話だったので、子どもたちは、わくわくしながらよく聞いていました。「続きを読んでみたい。」そのような声が、さまざまなところから聞こえていました。
 また本日、図書の学習で図書館に来た学級の子どもたちは、烏山小の図書館の本や、近隣の図書館で借りた本を使って、調べ学習に熱心に取り組み、新聞作りをしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/20 読書旬間 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書旬間3日目の本日は雨のため、中休みには、図書館で本を読む児童が多く、本の貸し出し数も増えていたようです。学級の図書の時間には、司書による読み聞かせが行われ、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。
 また、図書委員会の人たちは、明日の図書委員会集会に向けてリハーサルを行いました。全校のみなさんに本を読んでみたいなという気持ちになるような発表にしたいと、みんなはりきって練習をしていました。明日の集会を楽しみにしていてください。


図書室:今月の特集コーナー

烏山小の図書室に入ると、特集コーナーがあります。6月の「雨を楽しもうコーナー」、雨に関わる本が並んでいます。「世界ともだちプロジェクトコーナー」、今月はアメリカです。「47都道府県コーナー」、様々な県の本が置いてあります。特集をすると、子どもたちの興味関心は高くなります。たくさん読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰