令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

12月14日(金)の学校日誌

◇「紅梅・白梅」について
・春になるとたびたび登場する、ランチルーム前の「白梅」ですが、その後も実を付け、葉を茂らせ、この冬もがんばっています。
・そんな「紅梅」の隣に、学校主事が「白梅」を植えてくれました。
・古い写真を見ると、紅梅白梅が対になっていたとのことです。
・植えた白梅は、ひょうたん池の植え込みで、小さな苗木から2年がかりで育ててきてくれました。
・やっぱり、40周年の記念の年に、「紅梅」と「白梅」がそろうと、とてもいい感じです。
・樹皮だけで立っている「紅梅」ですが、まだまだがんばって欲しいです。
・そして、来春咲く、おめでたい「紅白の花」が、今からとても楽しみです。

◎今日は、三年生と四年生で「読み聞かせ」を、四人の方が行ってくださいました。三年生は一つの教室で、四年生はクラスごとに、机を全部後ろに下げて、前のスペースに全員が座って聴きました。子どもたちは、出来るだけ前で聴きたがります。四年生の一つの教室では、大型絵本をめくる役を、担任が務めていました。この協力し合う姿も、またなかなかいいな!と思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/8
(火)
始業式
1/9
(水)
五目ごはん 牛乳 白玉雑煮 磯和え
給食始
1/10
(木)
ごはん 牛乳 みそ汁 いわしのかば焼き 野菜のからし和え
安全指導
1/11
(金)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜醤油 黒みつ寒天
避難訓練(昼休み)
1/14
(月)
成人の日
給食
1/9
(水)
五目ごはん 牛乳 白玉雑煮 磯和え
1/10
(木)
ごはん 牛乳 みそ汁 いわしのかば焼き 野菜のからし和え
1/11
(金)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜醤油 黒みつ寒天