令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

12月19日(水)の学校日誌

◇「5年生チャレンジ米作り」について
・5年生は「総合的な学習の時間」に、「バケツで米作り」を行ってきました。
・バケツを水田に見立てて、種もみを蒔き、教材園に置いて育ててきました。
・その間、「米作り」について、「伝わり方」「品種」「害虫と益虫」等、各自で課題を設定して調べました。
・収穫に備えて「ネット」で覆ったのですが、収穫は残念ながらほんの僅かでした。
・ただ稲わらは、その後の活用を考えて、教室で干してきました。
・今日、一つのクラスが先行して、その稲わらを用いて、「しめ縄」づくりをしました。
・稲わらをたたき、湿らせ、足と手を使って、稲わらを上手になっていました。
・そのなう姿は、川場移動教室で取り組んだ「わらをなう体験」そのものでした。
・「しめ縄」は、なかなかの出来上がりで、これは飾りたいな!と思うものも結構ありました。
・もみ蒔きから、しめ縄づくりに至る「チャレンジ米作り」は、「米作りが」そう簡単ではない!ということを実感した、とてもよい学びとなりました。

◎今朝の「読み聞かせ」は、1年1組、1年2組、5年生合同でありました。合計で9人もの方にお出でいただきました。3つの教室で5冊読んでいただきました。お出でいただいた3人の方は、どんな様子なのか、呼び掛けに応えて見に来られたとのことです。関わって(読んで)くださる方々の広がりも、本当にありがたいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/8
(火)
始業式
1/9
(水)
五目ごはん 牛乳 白玉雑煮 磯和え
給食始
1/10
(木)
ごはん 牛乳 みそ汁 いわしのかば焼き 野菜のからし和え
安全指導
1/11
(金)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜醤油 黒みつ寒天
避難訓練(昼休み)
1/14
(月)
成人の日
給食
1/9
(水)
五目ごはん 牛乳 白玉雑煮 磯和え
1/10
(木)
ごはん 牛乳 みそ汁 いわしのかば焼き 野菜のからし和え
1/11
(金)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜醤油 黒みつ寒天