令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1月31日(木)の学校日誌

1、「音楽集会」について
・木曜日の朝は、「音楽集会」が体育館で行われました。
・今日の発表学年は3年生です。「夕やけこやけ」「小さな花」の2曲を、リコーダーで演奏してくれました。
・昨年の5月より始めたリコーダーとは、とても思えないほどの、まとまりのある見事な演奏に、会場はシーンとなり、みんなが聴き入っていました。
・演奏後に代表児童が、「心を一つにしてがんばったので、いつもより上手にできました。これからはもっと難しい曲に挑戦していきたいです。」と、終わりの言葉を、こちらも見事に語ってくれました。(もちろん「難しい指使いをがんばって練習してきました。」との、始めの言葉も堂々としていて素晴らしかったです。)
・その後、ミュージカルで歌われているという「語りあおう」を、全校で合唱しました。
・風邪等の予防のために、体育館のドアや窓を全開しての「音楽集会」でしたので、初めはとても寒さを感じました。
・3年生のリコーダー演奏や、歌声がきれいに響く全校合唱を聴いているうちに、いつしか寒さは忘れていました。

2、「むさしまつり」について
・「むさしまつり」が近づいてきました。
・各クラスでは、出すお店の準備が進んでいます。
・ダンボールを持って登校する姿も、この2,3日目立ってきました。
・各ご家庭では、ダンボールを準備していただいたり、ダンボール等を持ちやすいようにしっかり結わえてくださったりと、いろいろなご協力本当にありがとうございます。
・今のところ、インフルエンザ等による「学級閉鎖」には至ってはいません。
・このまま、何とかみんなが元気な状態で、「むさしまつり」を迎えられたらいいな!と思っています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
家庭学習 生活習慣を見直そう週間〜 委員会
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
★特4
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
避難訓練 むさしまつり宣伝集会
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし
2/9
(土)
むさしまつり 土曜授業日
給食
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし