令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

研究授業(4年生)の実施・1・2年生 リズム体操2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(木)5時間目、今年度最後の校内研究会・研究授業を4年生で実施しました。単元は「ともなって変わる量」です。常葉大学大学院教授の黒澤俊二先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。協議会では、授業について話し合い、「関数の考え方」を全員で共有することができました。
1・2年生は、昨年に引き続き、野崎先生をお招きして、リズムに合わせて体を動かす「リズム体操」の授業を行いました。今回は、短縄を使って走ったり、跳んだりして体を精一杯動かしました。
今週が始まって各学年で発育測定を行っています。どのくらい身長が伸びたか…体重が増えたか、子ども達にとっては気になるところです。測定の前に、矢部養護教諭より健康についての講話があります。6年生では、心と体の成長にについて話をしました。
来週から「家庭学習・生活習慣を見直そう」週間です。1週間ですが、よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/4
(水)
★特4
2/5
(木)
避難訓練 後委員会報告集会
2/9
(月)
美化Day
2/10
(火)
安全指導 ハッスルタイム クラブ活動