令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1月15日(金)の学校日誌

1、「避難訓練」について
・毎月実施している避難訓練を今日実施しました。
・想定は、昼休みに大地震が発生し、給食室から出火したというものです。
・昼休みということで、子どもたちは遊びを中断しての避難訓練でしたので、気持ちの上でなかなか切り替えに難い面もありましたが、集合やお話を聞くことはしっかりできました。
・休み時間に地震が起こった時、校庭にいた場合は、中央によってしゃがむ、廊下や階段の場合は、落下物に注意し壁際によってしゃがむ等のお話もしました。
・これからも火事や地震、不審者侵入等に備えて計画的に、避難訓練を実施していきます。
・心構えは、実際に火事や地震が起こった時は、避難訓練の気持ちで避難する。避難訓練の時は、実際に火事が、地震が起こった気持ちで真剣に参加するという心構えです。
2、「校庭」と「休み時間の遊び」の様子について
・「校庭」は、このところの寒さで夜間は凍結します。日中は、融けてきて、校庭の一部分ぬかるみ状態になっています。
・そんな校庭の状況の中で、今、なわとびをする子どもが増えてきています。なわとびカードに従って、子どもたちはそれぞれの段階の技に挑戦しています。その他、「サッカー」「ドッジボール」「鬼ごっこ」「バスケットボール」等で遊ぶ子どももいます。
・子どもの体力低下が心配されている中、これからも大いに楽しく遊んだり、駆け回ったり、この広い校庭を有効に活用していきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/19
(火)
学校公開始
1/23
(土)
学校公開終
1/25
(月)
振替休業日
給食
1/19
(火)
スパゲティクリームソース りんごジュース 野菜サラダ
1/20
(水)
ハヤシライス 牛乳 こんにゃくサラダ
1/21
(木)
ホットドック 牛乳 ポトフ くだもの
1/22
(金)
じゃこなめし 牛乳 みそ汁 親子焼き 野菜のからし和え
1/23
(土)
麦ごはん 牛乳 肉豆腐 カリカリ油揚げ入りおひたし