令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

「人権の花」種まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  11日(月)中休み・昼休みの時間に3種類の種をプランターに蒔きました。サルビア・日日草・マリーゴールドの花の種です。プランターに蒔いた後、じょうろでたっぷりとお水をあげました。「人権の花を咲かせよう」プロジェクトのボランティア約20名(2年生〜6年生)のお友達と活動していきます。とても楽しみです。
  全校朝会では、校長先生が5月の人格の形成のテーマ「思いやり」について話されました。思いやりの心を育てるためには、相手の気持ちを考えて行動することです。でも相手の気持ちはなかなか分からないので、普段から相手の気持ちを考える練習をしていくことが大切です。また、自分がやられていやなことは、相手には絶対しないことです。
  6年生の全校スピーチも始まりました。朝会ごとに6年生の代表児童がスピーチをします。武蔵丘小学校の伝統の1つです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/14
(木)
音楽集会