令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5月21日(金)の学校日誌

1、「美術鑑賞教室」について
・4年生は、今日の午前中、世田谷美術館での「美術鑑賞教室」にみんなで参加してきました。
・行き帰りは貸し切りバスに乗り、美術館では7人のグループになり、「鑑賞リーダー」の方についていただいて鑑賞をしてきました。
・美術館では、今「建畠覚造−アトリエの時間−」展が開かれています。
・4年生は、事前学習として世田谷美術館の人にお越しいただいて、抽象彫刻家の建畠さんの手法を用いて、作品づくりをしました。
・事前に、何となくですが作品づくりを体験しているので、建畠さんの作品をより身近に感じて鑑賞することができたようです。
・また、世田谷美術館友の会、美術館の講座受講生などがなってくださっている「鑑賞リーダー」も、子どもを上手に導いてくれるので、よりよい鑑賞となりました。
・子どもの感想を聞くと、「楽しかった」「面白かった」に加えて「今まで見たこともないような作品を見た」「抽象的な作品も見応えがあった」「自分もつくってみたくなった」等の感想もありました。
2、「世小P常任理事校」について
・今日の午前中、世田谷区民会館ホールにおいて「世田谷区立小学校PTA連合協議会(世小P)定期総会」が開かれました。
・本校は、本年度近隣の小学校8校の当番校として常任理事校を務めますので、PTA会長さん副会長さんとともに総会に参加してきました。
・また、世小Pの本部役員(会計)に、常任理事校の役割の1つとして、本校の代表の方が入ってくださっています。
・本年度の本校のPTA役員の皆様には、学校としてのPTA活動に加えて、世小P常任理事校としての役割も果たしていただいています。本当にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31