令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

10月15日(金)の学校日誌

◇「5年生の社会科見学」について
・5年生は社会科見学として、神奈川県にある「エネルギー館」と「東日本製鉄所」の2ヵ所に行ってきました。
・「エネルギー館」では、ゲームをしながら環境の大切さを学ぶことができるようになっていました。
・特に「水」「リサイクル」「エコ」の大切さを伝えるコーナーは、なかなかよくできていて、子どもたちは集中して熱心に取り組んでいました。
・屋上には広い「ビオトープ」があり、京浜工業地帯の中で、本当にホッとする場所になっていました。
・ビオトープには、池も林もありました。どの位土を入れたかを尋ねてみると、何と90センチの土の厚さになっているとのことでした。
・グループでの見学態度は、最後まで集中して取り組んでいたので感心しました。
・見学後、休憩室で美味しいお弁当をいただきました。
・午後は、製鉄所見学です。オーストラリアから石炭を運んできた大型船が着岸し、荷揚げをしている場面も珍しく見られました。
・製鉄所は、人口島の上にあり、埋立のための土は、千葉の山2つをつぶした等の説明を受けた後、圧延工場を実際に見学しました。
・4メートル程の真っ赤な分厚い鉄板が、20〜30メートルに延ばされる光景には、暫く惹きつけられていました。
・見学後の質問タイムでも、次から次へなかなかいい質問が出され、説明の方も感心していました。
・帰りは、渋滞もあり下校がかなり遅くなってしまいご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30