令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

10月20日(水)の学校日誌

◇「5年生家庭科ミシンの学習」について
・5年生の家庭科の学習で、初めて「ミシン」に挑戦しました。
・電動ミシンを机の上に置き、1台のミシンに男女2人組で学習に取り組みました。
・初めに、針なしでミシンを動かす練習をします。足もとに置いたコントローラーでスピードを加減し、ミシンを動かすことを体感、体得していきます。
・次に、針棒に針をつけます。そして、ミシン練習布を使って「カラ縫い」をします。練習布には、線が入っているので、その線に沿って曲がらないように針を動かしていきます。
・最後の学習は、下糸と上糸を通す練習をしました。実際にミシンで縫う学習は来週の学校公開週間に行いますので、真剣にミシンに取り組む姿を是非ご覧ください。
・子どもたちの授業後の感想は、「面白かった」「楽しかった」「緊張した」「難しかった」「家でミシンはやったことがあるので楽勝だった」「早くミシンで本当に縫ってみたい」等でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30