令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

11月4日(木)の学校日誌

1、「なかよし給食」について
・先週金曜日の「なかよし集会」に引き続いて、今日は「なかよし給食」が行われました。
・1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の「なかよし学級」で、給食室でつくってくださった、お弁当の給食をいただきました。
・それぞれの「なかよし学級」を訪問すると、「おいしい!」「うまい!」「もっと食べたい!」等の声が聞かれました。
・普段の給食とは、ちょっと違った新鮮な感じで、美味しくお弁当給食をいただきました。
・お弁当の後は、「なかよし学級」でそのまま遊びました。
・本格的に色づき始めた桜の木の下で、「氷おに」「増えおに」「地蔵おに」「ドロけい」「フワフワボールでのドッジボール」「普通のボールでのドッジボール」等で、楽しく遊びました。
・鬼ごっこにもいろいろな遊び方があり、そのネーミングも成程なと感じ入りました。
・あんまり楽しそうに遊んでいたので、終了のチャイムがとても恨めしく感じ、もっと遊ばしてあげたいな!と思った今日の「なかよし給食」でした。
2、「校庭の紅葉」について
・校庭の桜の葉が、本格的に色づいてきました。
・桜の木を見ると「緑色」「黄色」「橙色」等、様々な色が混じり合っています。
・校庭に出ると、寒さを感じ、あの夏の暑さがなつかしく感じます。
・桜の木の下には、もう色づいた枯葉が落ち始めています。深まりゆく秋を実感する、今日この頃の武蔵丘小学校の校庭です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30