令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

11月26日(金)の学校日誌

1、「今日の集会」について
・昨日体育館で「PTAブロック研修会」が開催されたことにより、木曜日の「代表委員と各委員会委員長紹介集会」が本日行われました。
・本校では、5.6年生が「委員会活動(代表、集会、運動、図書、放送、飼育、栽培科学、保健給食)」に取り組んでいます。
・委員会活動のねらいは、「自分たちの学校生活をより豊かにするために、一員としてその役割を果たす」というものです。
・全校のことを話し合う代表委員会には、3.4年生も加わり、新鮮な感覚でがんばってくれています。
・今朝の集会では、8つの委員会の委員長さんが、委員会の活動内容を具体的に話してくれました。
・また、後期代表委員となった、3年生以上の子どもたちが、一人一人決意を発表してくれました。
・その決意は「武蔵丘小学校をあいさつのできる学校にしていきたい!」というものが1番多く、心強い限りでした。
2、「なかよし給食」について
・今日の給食は「なかよし給食」でした。
・給食を、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のなかよし学級でグループをつくっていただきました。
・上の学年が準備をするので、とても早く「いただきます!」ができます。
・その後、1時25分まで、なかよし学級でドロケイ、ドッジボール、鬼ごっこ、しっぽ取り、ジャンケン列車、何でもバスケットなどをして楽しく遊びました。
・学年を越えて、楽しく仲良く遊ぶ姿を見ていると、こちらまで楽しい気持ちになってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31