令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

12月 8日(水)の学校日誌

1、「ハッスルタイム」について
・今日、水曜日の中休みは「ハッスルタイム」でした。
・11月と12月は、「持久走」を行っています。
・昨夜の雨によって、校庭はしっとりとしていて、最高の状態でした。
・校庭に3重のトラックをかいて、1番内側を低学年が、真ん中を中学年が、外側のトラックを高学年が走ります。
・「歩く−走る−歩く−走る」等のインターバル走を低、中学年は行い、高学年は、6分間の持久走を行っています。
・走ったあとは「マラソンカード」に何周走ったか、その数のマスをぬっていきます。
・全員が参加し、みんなで楽しく運動に親しむ水曜日の「ハッスルタイム」は、これからも、本校の大切な教育活動として進めていきたいと思います。
2、「1年生、早く帰れていいな!」について
・水曜日は、1年生だけが午前授業です。他の学年は、みんな5校時まであります。
・昼休み、みんなが遊んでいる中、1年生は帰っていきます。
・1年生が早く帰っているのを見て、「1年生は早く帰れていいな!」と2年生が言いました。
・「2年生は、1年生より勉強がむずかしくなっているんだから、5時間やってもいいんじゃないの?」と言うと、「ぼくたち2年生は、木曜日は6時間もやっているよ!」と、胸をはっての答えが返ってきました。
・来年度は、新しい学習指導要領が完全実施される年、1年生の5校時や2年生の6校時が、更に増えることになりそうです。
・もう、うらやましがられる学年は、なくなるのかもしれません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31