令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5月6日(金)の学校日誌

1、「中庭の竹林」について
・本校には、小学校では珍しく、中庭に竹林があります。
・毎年この時期になると「竹の子(筍)」が、あちこちから頭を出してきます。
・連休前の2日に、少しだけ頭を出していた「竹の子(筍)」が、今日はもう2階以上の高さに伸びています。
・本当に「竹の子(筍)」の成長は速いなと思います。
・でも、本校の子どもたちには、ゆっくりじっくり一歩一歩着実に成長していって欲しいと思います。
2、「馬出しのあいさつ」について
・朝、子どもたちが登校する際、一時的に車両進入禁止のスクールゾーンとなる場所が、何ヵ所かあります。
・車両進入禁止の看板(馬)をお願いして、朝、出していただいている地域の方々がいらっしゃいます。
・その方々に、お礼と本年度もよろしくお願いしますとのごあいさつを、PTA会長さん、担当副会長さん、校外委員会の皆様といっしょに、今日行ってきました。
・皆さん、快く引き受けてくださっていて、本当にありがたいと思います。
・子どもたちは、地域の皆様にいろいろな所で、お世話になり、支えていただいていることを改めて実感いたしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/9
(月)
家庭学習・生活習慣を見直そう週間〜15日
5/10
(火)
委員会活動
5/11
(水)
心臓検診14 避難・引渡訓練
5/12
(木)
前期委員会紹介集会 耳鼻科全
5/13
(金)
★特5