令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4/13 5年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すでに各教科の学習が進んでいます。
理科は「ふりこの運動」についての学習です。ふりこが1往復する時間はどのように条件をかえると変わるのでしょうか。「ふりこって見たことがありますか?」と子供たちに問いかけると、「う〜ん、おじいちゃんの家にあった時計?」もう振り子時計は身近にはないんですね。
社会は「わたしたちの国土」で、今日は世界の国旗について学びました。「国旗にはそれぞれ意味があるんだよ?」と先生が投げかけ、地図帳を見ながら、世界の国旗を確かめました。興味があるようで、すでによく知っている子もたくさんいました。
国語は「なまえをつけてよ」という物語文の学習です。今日は初めて読んだ感想をみんなで出し合いました。感想の中に、登場人物の性格や心情にせまっているものもありました。さすが5年生です。今日の感想を生かしながら、今後の学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
5/3
(火)
憲法記念日
5/4
(水)
みどりの日
5/5
(木)
こどもの日