令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

11月15日(火)の学校日誌

1、「展覧会に向けて〈その2〉」について
・展覧会場の体育館には、今週に入って順次「立体作品」を中心に搬入が始まっています。
・手に手に、作品を持って体育館に向かう、子どもたちの列に出会いました。
・横に立ち、その列を見送っていると、子どもたちは自分の作品を大事そうに抱えています。
・自分の作品を大事に抱えている子どもを見ると、何だか嬉しくなります。それは、一生けん命に作ったとの思いが伝わってくるからです。
・教室や図工室では、共同作品や個人作品の最終の仕上げが行われています。
・作品づくりの進み具合は、子ども一人一人により違います。
・中休み、高学年の教室をのぞくと、家庭科の展示作品である「刺し子」や「ウォールポケット」の仕上げに、黙々と取り組む姿がありました。
・一歩一歩「展覧会」への準備が、進んできている本校です。
2、「昼休みの校庭」について
・校庭の桜の木は、きれいに色づき、今、秋真っ盛りの風景を見せてくれています。
・昼休みの校庭では、子どもたちが、思い思いに遊びに興じています。
・校庭いっぱい遊びが繰り広げられている中、何人かが集まっている子どもの固まりを、たまに見掛けることがあります。
・子どもが集まり固まりとなっている所では、必ず「けが人の発生!」または「トラブルの発生!」の、どちらかが起こっています。
・今日の昼休み、低学年の子どもの固まりが、校庭中央辺りにできていました。
・早速近寄ってみると、「トラブルの発生!」でした。けがではなかったので、まずはひと安心です。
・そのトラブルは、ボールを取りに行ったとき、「押した」「押してない」というものでした。
・対立している2人の子どもの真ん中には、6年生がいて2人の言い分を交互に聞いてあげています。
・その6年生は、よく話を聞いてあげたり、確かめをしたりしたあと、「わざと押したのではないこと」「でも押されたと感じたこと」等を、諭すように話しました。
・最終的には、何とか仲直り、取り囲んでいた子どもたちも、ほっとした表情を見せて、またみんなで遊び始めました。
・2人の気持ちをよく理解し、公平な立場での見事な仲裁振りには、とても感心させられました。その6年生には、心からの感謝と賞賛の気持ちを伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
11/28
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 里芋コロッケ 野菜の即席漬け
読書週間終(〜12/9)
11/29
(火)
磯おこわ 牛乳 豚汁 カリカリ油揚げ入りおひたし
落ち葉拾い16 なかよし給食 委員会活動
11/30
(水)
ごはん 牛乳 すまし汁 鶏のから揚げ 野菜のからし和え
12/1
(木)
スパゲティミートソース 牛乳 ハニーサラダ
音楽集会 保護者会56
12/2
(金)
ごはん 牛乳 みそ汁 和風おろしハンバーグ 五目きんぴら
落ち葉拾い24 保護者会12
給食
11/28
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 里芋コロッケ 野菜の即席漬け
11/29
(火)
磯おこわ 牛乳 豚汁 カリカリ油揚げ入りおひたし
11/30
(水)
ごはん 牛乳 すまし汁 鶏のから揚げ 野菜のからし和え
12/1
(木)
スパゲティミートソース 牛乳 ハニーサラダ
12/2
(金)
ごはん 牛乳 みそ汁 和風おろしハンバーグ 五目きんぴら