令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

12月19日(月)の学校日誌

1、「バスケットゴールの移動」について
・バスケットゴールは、校庭南側鉄棒左に、2箇所並んで設置してありました。
・その並んだ2箇所のゴールを使って、2つの学年(グループ)が、バスケット遊びをしていました。
・置かれている2箇所の間隔が近いので、この頃は混雑感のあるバスケット遊びになってきていました。
・そこで、1つのバスケットゴールを、南側鉄棒の右側にもっていきました。
・離れた位置になったので、それぞれのゴールを使って、思い切りできるようになりました。
・ちょっと心配なのは、冬場鉄棒右側は、日陰になる時間が長いので凍結しやすく、日が当ってくるとぬかるんでくるということです。今後も様子を見ていきたいと思います。
・ただ、バスケットゴールそのものの転倒防止には、万全を尽くしていきます。
・このように、日常の遊びの場を広げていくのは、日常の遊びの中にこそ、子どもの運動技能や体力は伸びるとの思いがあるからです。
・週3回、45分間の体育授業で、技能や体力を伸ばそうとすると、限界があります。
・日常的な毎日の遊びの時間は、力を伸ばす大切な機会です。
・恵まれた校庭で、これからもいっぱい遊んで、そして大いに楽しむ中で、結果的に運動技能や体力が、伸びてくれたらと考えています。
・そのために、校庭の遊びの環境を、安全に、より楽しく遊ぶことができるよう、今後も見ていきたいと思います。
2、「書写の授業」について
・今日、午前中5年生の「書写の授業」に、ゲストティーチャーに入っていただいて、授業に協力していただきました。
・授業では、「書き初め」の練習が楽しく進められていて、子どもたちの「書く」雰囲気も高まり、みんなが意欲的に取り組んでいました。
・楽しく充実した練習がたできた「書き初め」です。仕上がった「書き初め」を見るのが、今からとても楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/12
(木)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜じょうゆ オレンジゼリー
発育測定36
1/13
(金)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
★特6 避難訓練 発育測定14
1/16
(月)
中華丼 牛乳 揚げごぼうのごま和え くだもの
挨拶キャンペーン始
1/17
(火)
ごはん 牛乳 みそ汁 肉じゃがコロッケ 野菜の即席漬け
発育測定25 委員会活動
1/18
(水)
きなこバタートースト 牛乳 ミネストローネ ツナサラダ
★特4
給食
1/12
(木)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜じょうゆ オレンジゼリー
1/13
(金)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
1/16
(月)
中華丼 牛乳 揚げごぼうのごま和え くだもの
1/17
(火)
ごはん 牛乳 みそ汁 肉じゃがコロッケ 野菜の即席漬け
1/18
(水)
きなこバタートースト 牛乳 ミネストローネ ツナサラダ