令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

12月21日(水)の学校日誌

◇「2学期末を感じさせるもの」について
・9月から始まった2学期、77日あった2学期も、あと1日となりました。
・2学期もそろそろ終わりだな!と感じさせるものに、次のようなものがあります。
・各教室では「書き初め」の練習が行われています。机、椅子を全部廊下に出して、床で本格的に練習しているクラスもあります。
・昨日あたりから、道具箱や絵の具セット等を抱えて、帰って行く子どもの姿が見られ始めました。
・今朝も、持ち帰る物を入れるための、大きな紙袋や布袋を持って、登校してくる子どもたちもたくさんいました。
・明日の最終日にまとめて持ち帰ろうとすると、大変なことになります。子どもたちは、それを分かっていて、少しずつ持ち帰っています。
・今日、教室や体育館、校庭において「お楽しみ会」が、多くのクラスで行われていました。
・自分たちで、内容等を話し合って決め、自分たちで準備をしています。
・体育館から出てきた子どもたちは、汗をふきながら「あー!楽しかった!」と、とても満足そうな表情をしていました。
・給食も今日が最後でした。献立は「エクレアパン」「ポークシチュー」「コーンサラダ」「牛乳」でした。
・どのクラスでも、特製の「エクレアパン」などを、上手に美味しそうにいただいていました。
・1年生の教室を見ると、2学期のはじめの頃と比べると、みんなの食べっぷりがまたよくなっていて、たくましく成長しているな!と嬉しくなりました。
・そんな中、野菜が食べられなかった子どもが、みんなの励ましもあって、がんばって食べられるようになったとのお話も聞き、またまた嬉しくなりました。
・明日は、いよいよ終業式、「通知表」も渡されます。
・帰っていく後ろ姿をみながら、明日もみんな元気に来てくれるといいな!と思いながら見送りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/12
(木)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜じょうゆ オレンジゼリー
発育測定36
1/13
(金)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
★特6 避難訓練 発育測定14
1/16
(月)
中華丼 牛乳 揚げごぼうのごま和え くだもの
挨拶キャンペーン始
1/17
(火)
ごはん 牛乳 みそ汁 肉じゃがコロッケ 野菜の即席漬け
発育測定25 委員会活動
1/18
(水)
きなこバタートースト 牛乳 ミネストローネ ツナサラダ
★特4
給食
1/12
(木)
揚げもち入りうどん 牛乳 青菜とじゃこの生姜じょうゆ オレンジゼリー
1/13
(金)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
1/16
(月)
中華丼 牛乳 揚げごぼうのごま和え くだもの
1/17
(火)
ごはん 牛乳 みそ汁 肉じゃがコロッケ 野菜の即席漬け
1/18
(水)
きなこバタートースト 牛乳 ミネストローネ ツナサラダ