令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

農家の仕事(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いま、3年生は社会科で「農家の仕事」の学習をしています。
 その授業の一環で、学校に隣接した畑で農業をしている方に
協力をいただき、畑の見学と農家の方へのインタビューを行いました。

 まず見学では、畑の中を見て歩きました。長ネギ、水菜、チンゲンサイ、
白菜、大根、カブ等々子どもたちも食べたことのある野菜が目の前の畑に
植えてあるのを見て「へぇ〜」「こんな形で植えているんだ」等の声が上が
りました。

 次に農家の方にインタビューをしました。畑の仕事について、野菜について
いろいろな質問に答えていただきました。野菜作りには土作り(肥料や消毒が
必要)が重要なことを初めて知る児童も多かったです。

 最後に耕耘機の実演もしてもらい、見学を終了しました。学校に戻ってから
見学して分かったことや、知ったことをパンフレットにしてまとめています。

 今まで、学校の周りに畑があることは知っていても、実際に見学をしたこと
で、農家の仕事や野菜に興味・関心をもった子も多くなりました。
 こんど、ご家庭の食事の際に、食卓に乗った野菜について話をするのもよい
機会だと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/22
(水)
★特4 ハッスルタイム 研究授業4年
1/23
(木)
測定24年 ゲーム集会 学運委
1/24
(金)
測定36年
1/27
(月)
家庭学習・生活習慣を見直そう週間〜 授業改善アンケート〜
1/28
(火)
クラブ活動17