令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

収穫の秋〜2年生のサツマイモほり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋分の日も過ぎ、少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。昨日は冷たい雨でしたが、今日は気持ちのよい青空が広がっていました。

今日の2年生の生活科は、教材園でのサツマイモほりです。1学期に苗を植え、水やりなどをして大事に育ててきました。

教材園に入ってみると、畑にはサツマイモの太くて長いつると、雑草も生えていました。「本当に、サツマイモができているのかな?」と子どもたちは心配そうにしていましたが、草をかき分け、土を掘り返してみると・・・。

大きくて立派なサツマイモが何本も出てきました。子どもたちの顔よりも長い芋、腕よりも太い芋に皆、大喜びでした。

また、土の中から大きな幼虫や蛙が出てきたり、茂みからトカゲが飛び出してきたりと、普段は見られないような生き物との出会いもありました。

収穫の喜び、生き物とのふれあい等、様々な活動を通して、子どもたちの心が成長していくことを願っています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
家庭学習 生活習慣を見直そう週間〜 委員会
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
★特4
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
避難訓練 むさしまつり宣伝集会
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし
2/9
(土)
むさしまつり 土曜授業日
給食
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし