烏山北小学校の様子をお伝えしています!

【4年】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日
降雪の中でしたが、清掃局やバス運行事業者さんのご協力で、安全に、中央防波堤ゴミ処分場を見学することができました。

プラネタリウム移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日
教育会館で、プラネタリウムで、星の学習をしました。

【4年】水泳指導

今日は、お天気にも恵まれ本年度1回目の水泳の学習ができました。
久しぶりの泳いだ子もいて、楽しそうでした。
週末も各地で水の事故のニュースがありましたが、
安全に気をつけて水泳の学習を進めていきます。

【4年】美術鑑賞教室に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷美術館にて、美術鑑賞鑑賞教室を行いました。

 初めてのバス移動にもドキドキしながら、無事、美術館にたどり着きました。

 企画展の「ピーターラビット展」では、作者のビアトリクスポターが、病床に臥せる男の子に心を込めてピーターラビットの物語を送ったことを知りました。繊細なタッチで描かれた作品はロンドンからやってきた、大変貴重なものでした。

 2階の展示室では、学芸員さん、ボランティアの鑑賞リーダーさんのと一緒に、じっくり作品を鑑賞することができました。また、毎週土曜日にワークショップが行われていることを知り、興味津々の子どもたちでした。

 ピーターラビット展は、今週末で終了となりますが、これからも楽しい展示が企画されています。ぜひ、ご家族でも足を運んでみてください。

【4年】タッチ・ザ・ワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日
各学級2時間ずつ、体育館で、
タッチ・ザ・ワールド、英語を使った活動に取り組みました。

【4年】理科 テストに向けて

画像1 画像1
空気と水の学習をしています。
たくさん実験をしたり、実験で分かったことをまとめたりしています。
今日は、学習のまとめです。
教科書、iPadを使って、テストに向けて頑張っています。

【4年】NIE

画像1 画像1
月1回のNIEの時間です。

まずは、新聞記事をじっくり読みます。
その後、たくさんある新聞記事の中から、○○ランキングを作りました。

ランキングは、ロイロノートで作り、クラスで共有しました。

【4年】水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は現在、社会科の学習で、水道水について学習しています。

その一環として、東京都水道局の皆さんにお越しいただいて、

水道のしくみについて学習しました。

実験なども交えて教えていただき、楽しんで学ぶことができました。

ぜひご家庭で今日の学習について話を聞いてみてください。

【4年】 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、都立祖師谷公園に遠足に行きました。

クラスでドッチビーや鬼ごっこ、公園内の散策をしました。

広場で弁当を食べて、楽しい時間を過ごすことができました。

弁当と水筒のご準備ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校関係者評価

学校からのお知らせ

PTA

令和5年度 行事予定

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜