寄り道をしないで下校しよう。

4月9日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昼頃、八幡ファームを外から見ると、八重桜が咲き誇っていました。畑は数日前に先生方みんなで雑草を抜き、いつでも理科の学習園として使えるように耕されています。菜の花の黄色もきれいですし、リンゴの白い花もきれいですね。
八幡小学校の自慢の場所です。
昨年の4月からしばしばここにきて、いろいろな植物のことを校長先生日記で取り上げました。今年もここからいろいろなことを発信できそうです。
正門までくると「ほまれの桜」と書かれた石の表示がありました。校歌でも歌われている「誉れの桜」です。上級生の皆さんは、1年生に学校の伝統や歴史など、伝えてほしいと思います。今年八幡小学校は142年目となります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/10 土曜授業日 1年生を迎える会
4/12 1年給食始 委員会活動 計測1・2年
4/13 学習習得確認調査4〜6年 保護者会(高) 内科2・3年
4/14 視力5・6年
4/15 保護者会(低・ゆりの木) 内科1・4年
4/16 避難訓練(延期4/19) 腎臓検診1次 視力3・4年