寄り道をしないで下校しよう。

やはたスポーツデイ5,6年

画像1 画像1 画像2 画像2
長距離走です。トラックを5周します。

やはたスポーツデイ5,6年

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、セレクト競技です。はじめに障害物走です。先ほど100メートル走で力いっぱい走ったばかりですが、すぐに次の準備も行います。本当によく頑張っている6年生です。

やはたスポーツデイ6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の100メートル走です。小学校最後の徒競走、力の限り走ります。拍手で応援しています。

やはたスポーツデイ 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の100メートル走です。ちからいっぱい走ります。

やはたスポーツデイ5,6年

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりました。まずは準備運動です。

やはたスポーツデイ1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
あつめろ!げんきだま、2年生です。1年生よりたくさんのたまを集めています。さすが2年生ですね。応援席では、1年生が拍手で応援しました。

やはたスポーツデイ1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
団体競技 あつめろ!げんきだま です。密にならないように考えました。げんきだまをたくさん取ります。

やはたスポーツデイ2年

画像1 画像1
2年生の80メートル走です。手を大きくふりちからいっぱい走ります。

やはたスポーツデイ 1年生

画像1 画像1
50メートルを走ります。最後までしっかり走っています。

やはたスポーツデイ 1,2年生

画像1 画像1
始まりました。準備運動です。

やはたスポーツデイ 予告

3,4年生の部が終わりました。次は1,2年生の番です。。40分からの受け付けです。

やはたスポーツデイ 3、4年生

画像1 画像1
決勝戦です。優勝は白でした。

やはたスポーツデイ 3,4年

画像1 画像1 画像2 画像2
このしっぽとりは、すぐに走り出さないでじっとしているのも作戦のようです。予選のあと青対黄色です。

やはたスポーツデイ 3,4年

画像1 画像1 画像2 画像2
団体競技のしっぽとりです。4色対抗です。

やはたスポーツデイ 4年

画像1 画像1
4年の80メートル走です。力強い姿です。

やはたスポーツデイ3年

画像1 画像1
80メートル走です。拍手で応援です。

やはたスポーツデイ 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テレビ放送による開会式です。1年生は堂々と言葉を発表しました。司会と実行委員長の言葉も任せて安心できるできばえで、さすが最高学年といえる態度でした。
さ、いよいよ始まります。9時10分から3.4年生の部です。楽しみですね。

やはたスポーツデイ

画像1 画像1
校庭に朝日がさしてきました。今日は絶好のやはたスポーツデイとなりそうです。

10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう雨が降ってきました。明日の「やはたスポーツデイ」の天気が心配です。でも、雨が上がれば開催可能な八幡小学校の校庭です。晴れるように祈るばかりです。
今日は前日準備で、それぞれの担当の先生方といっしょに明日に向けての準備を整えました。最後に「明日はがんばるぞ!」と声を挙げている6年生です。
「八幡メモリー 笑顔とともに 歴史にいどむ」やはたスポーツデイでの子どもたちの活躍にご期待ください。

10月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はきのうより少し気温が上がって、久しぶりに暑いと感じる時間もありました。週末に控えた「やはたスポーツデイ」に向けた準備もだいぶすすんでいます。

写真は、団体競技でどのように動くのか、想定した場面での動きを行っている1年生の様子です。先生の話をよく聞いて、その動きをよく聞いて動きます。

また、それぞれの学年で、取り組みのめあてを立たせ、当日を迎えるばかりとなっています。明日が前日準備となります。各学年が運動を楽しみながら取り組むところや、6年生の子どもたちの意欲的な取り組みがみられることと、とても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28